教皇(読み)キョウコウ(英語表記)Pontifex Maximus ラテン語

デジタル大辞泉 「教皇」の意味・読み・例文・類語

きょう‐こう〔ケウクワウ〕【教皇】

 
使
[]  

きょう‐おう〔ケウワウ〕【教皇】

きょうこう(教皇)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「教皇」の意味・読み・例文・類語

きょう‐おうケウワウ【教皇】

 

(一)   
(一)[]  (1877︿)
 

きょう‐こうケウクヮウ【教皇】

  1. 〘 名詞 〙 ローマ‐カトリック教会の最高位の聖職。ローマ教皇。法王。〔現代術語辞典(1931)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「教皇」の意味・わかりやすい解説

教皇
きょうこう
Pontifex Maximus ラテン語
Papa ラテン語
Supreme Pontiff 英語
Pope 英語


201911120使使()使

 ()()1618193211617

 15conclave80()32退201316

 2023818

歴史


3Cathedra Petri4Papa

 11123

 1378141715451563

 1918691870()

 2017821

現代世界と教皇


131891192911

 2023231962196566196519782219815621979198019892199812000320015西1054

 2017821

 226104242003500901989199119941722613384821415使11使45使28 199119951995219921632212000312()

 2200542201116201423

 2023818

ベネディクト16世


22005419265161927416195119621965197762

 16姿

 16姿

 1625252

 216

 16200614

 2013220221231

 2023818

フランシスコ


162013228266

 調

 2023441姿201420144201920192022宿

 22015313

 16

 20187

 202020221Kirill 1946 

 2023818

W1959Kv 19731980619962010219981998FG19992000

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「教皇」の意味・わかりやすい解説

教皇 (きょうこう)
Pope
Supreme Pontiff


︿︿︿使西Papapapas︿使Liberius352-3661Leo 440-461西5︿︿︿7Gregorius 1073-851590-604︿Servus servorum Dei姿西︿Pontifex maximus︿Vicarius Christi︿Pontifex summus使使

4姿1Damasus 366-3841Innocentius 401-4171Coelestinus 422-4321西12715-731Zacharias741-7522Stephanus 752-7578003退1Nicolaus 858-867

11︿71073-85︿︿31198-1216西8Bonifatius 1294-1303︿西︿51447-55101513-21西

3Paulus 1534-495Pius 1566-72131572-855Sixtus 1585-9051605-21151621-23西13Clemens XIII1758-69141769-74171800-2319186491846-78Syllabus131878-1903101903-1415Benedictus 1914-22111922-39121939-582︿23Johannes 1958-6361963-781Johannes Paulus 197821978-200516Benedictus 2005- 
  


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「教皇」の意味・わかりやすい解説

教皇【きょうこう】

ローマ・カトリック教会の首長。〈ローマ教皇〉〈ローマ法王〉〈法王〉ともいい,英語ではPope,Supreme Pontiff。地上における〈キリストの代理者〉,〈ペテロの後継者〉とされ,首位権,全教会に対する最高の裁治権をもつ。バチカン市国元首。現教皇はフランシスコ1世で,ベネディクトゥス(ベネディクト)16世(即位2005年)が2013年2月,716年ぶりとなる生前退位を選んだことにともない選出された。新教皇は,枢機卿団による選挙会議(コンクラーベ)で選ばれる。→ローマ・カトリック教会
→関連項目キリスト教司教宗教改革ペテロロズミーニ・セルバーティ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「教皇」の意味・わかりやすい解説

教皇
きょうこう
Papa; pope

 
 Papa () 1073使 ( )  ( ) 1929  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「教皇」の解説

教皇
きょうこう
Page (ラテン)
Pope (イギリス)

ローマ−カトリック教会の首長,ヴァチカン市国元首
キリスト教が広まるにつれて教会もしだいに形を整え,ローマの行政組織にならって教会管区制度が採用され,5つの総大司教が設けられた。なかでもローマの司教は,イエスの復活を説いてカトリックの基礎を築いた使徒ペテロの後継者とみなされ,4世紀ごろから宗教的権威を高めて,特に教皇と呼ばれた。8世紀中ごろカロリング朝を創立したピピンより教皇領の寄進を受け,世俗的君主の観を呈し,教皇権は伸張,13世紀には全盛期に達して,教皇の威令は諸国王をしのいだ。近代初期における主権国家の形成やプロテスタンティズムの成立とともに,その世俗的権威は著しく弱められ,1870年教皇領はイタリア王国に吸収された。1929年のラテラン条約でヴァチカン市国が成立し,教皇はその元首として現在に至っている。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「教皇」の解説

教皇(きょうこう)

ローマ教皇

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の教皇の言及

【教皇権】より

…使徒ペテロの後継者・ローマ司教としての教皇がもつ,ローマ・カトリック教会内の最高司牧権。カトリックの教理によれば,ペテロがキリストから,使徒団の中で特別の使命と権限を受けたことは,3テキスト(《マタイによる福音書》16:13~19,《ルカによる福音書》22:31~32,《ヨハネによる福音書》21:15~17)の総合的理解から証明される。…

【主教】より

…ローマ帝国の首都および属州の主都の主教は,他の主教にも管轄を及ぼすことからメトロポリテスmētropolitēs(府主教,首都大司教)と呼ばれた。さらに一国またはそれに準ずる地域の教会の最高責任者としてパトリアルケスpatriarchēs(総主教,ローマ教会は教皇の名称を用いた)が設けられた。しかし,これらは主教としては同等の資格である。…

【バチカン[市国]】より

…正式名称=バチカン市国Stato della Città del Vaticano面積=0.44km2人口(1994)=1000人日本との時差=-8時間主要言語=イタリア語,ラテン語通貨=リラLira(イタリアと共通)ローマ市のテベレ川右岸にあるローマ教皇を元首とする世界最小の国家。1929年2月のラテラノ協定に基づき,カトリック教会の首長たるローマ教皇が国際法上の主権と領土的基盤をもつことを認められて成立した。…

【ポンティフェクス・マクシムス】より

…宗教的手続の不備を理由に民会決議(立法,選挙)の無効を宣し,政治的影響力も有した。帝政期にはアウグストゥス以下,元首が終身在任したが,4世紀後半,グラティアヌスが慣行を捨て,5世紀からローマ教皇がポンティフェクスを称した。【鈴木 一州】。…

※「教皇」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android