潜熱(読み)センネツ

デジタル大辞泉 「潜熱」の意味・読み・例文・類語

せん‐ねつ【潜熱】

 
1
︿
2   

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「潜熱」の意味・読み・例文・類語

せん‐ねつ【潜熱】

 

(一)  
(二) 
(一)[](1890︿)
(二)︿(1920︿)
(三) ()1886
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「潜熱」の意味・わかりやすい解説

潜熱
せんねつ


10

 1

 LPΔV
  dP/dT=L/(TΔV)


 

気象


湿


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「潜熱」の意味・わかりやすい解説

潜熱【せんねつ】

 
0g79.4cal使
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「潜熱」の意味・わかりやすい解説

潜熱 (せんねつ)
latent heat


01g79.4cal使sensible heat


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「潜熱」の意味・わかりやすい解説

潜熱
せんねつ
latent heat

 
 ()  ( )  ()  (1g1kg 1mol) 2  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

化学辞典 第2版 「潜熱」の解説

潜熱
センネツ
latent heat

物質の相変化のときに吸収される熱.このときには熱の吸収にもかかわらず温度は変化しない.液体の気化熱,固体の昇華熱,固体の多形変化に伴う転移熱などがある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

岩石学辞典 「潜熱」の解説

潜熱

融解や気化など一次の相転移に伴う熱で,転移熱(heat of transition)ともいう[長倉ほか : 1998].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

栄養・生化学辞典 「潜熱」の解説

潜熱

 
   

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の潜熱の言及

【熱】より

…彼はG.D.ファーレンハイトらの研究に手がかりを得て,氷がとけるときに温度が変わらないこと,そのときに必要な熱で同量の水の温度を約80℃上げられることを明らかにし,さらに水の蒸発についても同様の事実を発見した。この潜熱の発見に続いてブラックは,1760年ころ熱容量の研究を始めた。物質によって同じ量を同じ温度上げるのに必要な熱量が異なることを示したのである。…

※「潜熱」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android