狂犬病(読み)キョウケンビョウ(英語表記)rabies

翻訳|rabies

デジタル大辞泉 「狂犬病」の意味・読み・例文・類語

きょうけん‐びょう〔キヤウケンビヤウ〕【狂犬病】

 
4()()()()  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「狂犬病」の意味・読み・例文・類語

きょうけん‐びょうキャウケンビャウ【狂犬病】

 

(一)   ()1896


(1)
(2)
(3)==使

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「狂犬病」の意味・わかりやすい解説

狂犬病
きょうけんびょう
rabies


hydrophobia4199911


感染


()()


発病


550281


症状


()2338()()()23()退45


治療と予防


()198055使


発生状況

日本では第二次世界大戦後の一時期、狂犬病の大流行があり、毎年数百頭の野犬に発生し、イヌにかまれて狂犬病のため死亡した人も数十人を数えるほどであった。かくして1950年(昭和25)に狂犬病予防法が公布され、以後は急速に減少して1957年以来まったく発生していない。しかし、外国旅行からの帰国者で発病死した例が1970年と2006年(平成18)にある。近隣諸国の予防対策はかならずしも十分ではなく、海外で感染した人や動物が入国する可能性にも十分注意をはらうべきである。

 世界的にみると、日本、ハワイ、オーストラリアイギリススカンジナビア半島では、家畜の予防接種その他によって病獣がまったくいなくなったが、大陸やジャングルに続いている諸国では、奥地の病原保有動物の対策が不可能なため、罹患(りかん)した野生動物から家畜やヒトがしばしば感染している。すなわち、東南アジア、インド、パキスタン、中近東、中央アジア、アフリカおよび南北アメリカ大陸のいずれにも病獣が存在し、毎年患者を出している。とくに、タイ、フィリピンミャンマー(ビルマ)などには病獣が多く、死亡者も毎年100人を超えている。

[柳下徳雄]

狂犬病予防法

1950年に公布された(昭和25年法律第247号)。狂犬病の発生を予防し、その蔓延(まんえん)を防止し、これを撲滅することを目的とするものである。本法では、発生予防のためには、イヌの登録および鑑札の制度、毎年1回の予防注射(1985年改正。それ以前は年2回)ならびに浮浪犬の抑留や処分が定められ、早期発見や蔓延防止のためには、獣医師の届出義務および隔離義務、イヌの係留命令、係留されていないイヌの抑留、緊急予防注射の実施、運動の禁止、移動の制限および交通の遮断などが定められている。さらに厚生労働大臣は、狂犬病の蔓延の防止および撲滅のため緊急の必要があると認めたときは、地域および期間を限って一定の措置の実施を命ずることができるものとされている。また、公務員および獣医師の予防員に対する協力義務および都道府県の抑留未登録犬、未注射犬、浮浪犬などのための抑留所設置義務などについても規定されている。なお、検疫を受けないイヌ等の輸出入者、届出義務や隔離義務の違反に対しては30万円以下の罰金、登録義務や予防注射を受けるべき義務の違反に対しては20万円以下の罰金が科せられる。

[柳下徳雄]

イヌの狂犬病


()17070pH

 32()

 ()12()5100

 



19932000

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

六訂版 家庭医学大全科 「狂犬病」の解説

狂犬病
きょうけんびょう
Rabies
(外傷)



 35

 19572006


 1()

 ()()()

 


 20901()()35()()

 ()()()()


 

 315




 

()()()

 ()()()()()()()

a()()()()()()()

 50371430590623

b

 3

 


 

 34612Forth for traveler's health: http://www.forth.go.jp/WHOCDC13134CDC: http://www.cdc.gov/

 265

 

狂犬病
きょうけんびょう
Rabies
(感染症)



 ()()()()4

 

 

 


 13781()()

 

 ()()()

 ()()1006


 

 ()()()()()()

 ()()


 

 0037143090()()


 

 1332

 2006250

 

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「狂犬病」の意味・わかりやすい解説

狂犬病 (きょうけんびょう)
rabies


Rabdovirus175nmRNA沿210

 132hydrophobia︿

 1883

19501623


161924235

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「狂犬病」の意味・わかりやすい解説

狂犬病【きょうけんびょう】

元来はイヌのウイルス性伝染病で,病犬にかまれることによりヒトに伝染する。潜伏期は15〜60日とされ,神経系統を冒され,昏睡(こんすい)に陥り,発病すれば4〜5日でほとんど死亡する。嚥下(えんげ)筋けいれんのため水も飲めなくなるので恐水病とも呼ばれる。病犬にかまれたら発病前にワクチン注射を行うが,イヌに対する定期的予防接種が最も理想的である。
→関連項目ウイルス病家畜法定伝染病感染症予防法狂犬病予防法検疫人獣共通伝染病届出伝染病

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「狂犬病」の意味・わかりやすい解説

狂犬病
きょうけんびょう
rabies; hydrophobia

 
 100%920603264%1885 19571970120062  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「狂犬病」の解説

狂犬病

 
 Formido inexorabilis  

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の狂犬病の言及

【イヌ(犬)】より


︿1956

 ︿(1950)(9090)30()

【家畜法定伝染病】より


 ︿

※「狂犬病」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android