自動車(読み)ジドウシャ

デジタル大辞泉 「自動車」の意味・読み・例文・類語

じどう‐しゃ【自動車】

原動機の動力によって車輪を回転させ、レール架線を用いないで路上を走る車。
[類語]乗り物車両車体

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「自動車」の意味・読み・例文・類語

じどう‐しゃ【自動車・自働車】

 

(一)   
(一)[](1898)
(二)(1920︿)
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「自動車」の意味・わかりやすい解説

自動車
じどうしゃ


motorcarautomobileautomobileKraftwagen

 191880201910

 10020

 20CO2

 ()

 20()

 

 便

 


自動車の定義と種類

定義

129122()()


種類

使使

 ()DOHC2GT()GTgran turismo姿GT22()2()4

 1964

 3()2()

 1990SUVSports Utility Vehicle21()使1994

 50cc16.33.27000cc8CAFE198511.6

 1500cc77.170.11600cc87.81500cc3015012000cc1500cc51.8

 


乗用車の車体型式

(1) 2()4()3()2()3()5()()輿()

(2) ()

(3) 1948GM

(4) 2911()姿

(5) 222()2()422

(6) 2使

(7) 使3()5()24636923使1()

 ()使

(8)1() SUV


自動車の歴史

実用化への歩み

6000R12501516

 156922824164811.5

 1680使

 15()1769227.22.315049.5

 18011423.21()

 1831Sir Charles Dance203430001831Walter Hancock101018402532

 1850姿428121861186531603.26.41896

 Amédée Bollée18738V21930

 191()1920使

 200310ZEVZero Emission Vehicle2002


ガソリン自動車の発明



 16801858Eugenio BarsantiFelice Matteucci218634Enrico Bernardi18641865Siegfried Markus186418752100197581884Edouard Delamare-Deboutteville1984

 1862Beau de Rochas18151893418761Wilhelm Maybach184619291883使使11250cc0.4188531218861460cc1.1

 1886190019261998


生産の工業化

Emile Levassor189119001901()()

 91894126便Conte de Dion6211便3231

 西西Ramson Eli Olds186419501901425

 1908HT111913192519909502001908850T1925260

 T使25191450T1908101A19275261500703310068T

 André-Gustave Citroën187819351919TA22855cc5CV412PS667cc172950ccKJ747cc1000cc

 1929姿

 19301930


日本における自動車の歴史

189932()()

 190033貿


国産化への道

190235()()1212121904

 ()19051907()121853cc121908101()()()()

 191119143()DAT()

 1919()William Gorham19232501926()193119338()19371938800

 ()1917A192330

 1918()TGETokyo Gas Electric19331937


外国会社との競合

192312()T1000()1925T192721930

 1936()()19351937()()19381939


戦後の復興

1949241952

 A404CVJ

 195319581955110


大量生産と大衆化

19604080196237196419661967198019935

 1959196119641971197819671973

 198050544020貿198020198119833168198418519852301979BL1983GMNUMMI19852002退2000

 使

 GM


自動車の構造


 自動車の構造はきわめて複雑多岐にわたり、しかも有機的に互いに関連している。以下、主として乗用車の基本的構造と最近の傾向について述べる。

[高島鎮雄]

エンジン

243使441998CNGCNGcompressed natural gas

(1)4 2000cc41000ccFF32000ccV6V8124612

(2) 4OHVoverhead valveOHVOHCoverhead camshaft engineOHC1SOHCsingle OHC2DOHCdouble OHCDOHCOHVSOHCDOHCDOHC使使1DOHC2

(3) 41951Felix Wankel190219881960西NSU()NSU23使使

(4) fuel injection使調調EFIEGIEFCDGIdirect gasoline injection

 調使

(5) 

 SPMSuspended Particulate MatterNOx2000使CNG

(6) turbo charger3050

 1980super charger1920使

(7) PSkWkgmNtmrpm

 

(8) HCCONOx()196641197810()HC0.390.25CO2.72.1NOx0.480.2520001210200291015CO0.67HC0.08NOx0.08

 HCNOxHC,CODGI

 1972419752

 19714703.5743.5200783.52008019853.5783.583200083A81A83A76A76A73A71A

 198019841985


駆動系統

(1) 調manual transmission2

 gear box36使34使561111over-drive gearOD5OD

 synchro-mesh

 automatic transmission

 2424211

 調EAT2

 1000cccontinuously variable transmissionCVT1986CVTECVTelectro CVT

(2)4WD 244WD4WD4WD4WD4WD

(3) differential gear1limited slip differentialLSD


シャシー

(1) monocock body2使()

(2) suspension11()

 使()使shock absorberdamper3調調調

(3) recirculating ballrack and pinion使variable ratio

 FF()

 FRFFRR24WS14WS4WS 
(4) 使ventilated disc

 servo-mechanism2


安全性

19862使

 321985911

 4WD2

 使ABSanti-skid brake system12調4WDABS


居住性・快適性・装備

姿調調

 CDCRTCRTcar navigation systemCB


自動車の開発と生産

新型車の開発

まったくの新型車の場合も、継続生産車のモデルチェンジの場合も、開発はまず市場の分析から始まる。市場が現行生産車をどう評価しているか、競合他車ではどんなモデルがよく売れているか、外国での新傾向はなにか、などを的確に把握したうえで、新型車の構想をつくりあげる。ほとんどのメーカーで、取締役クラスの技術者で主査とよばれる総括責任者の下に、車体設計、エンジン設計、外装デザイン、内装デザイン、生産、販売、宣伝などのエキスパートによる開発チームが編成される。

 各社はそれぞれ大規模な研究・開発機関をもち、つねに将来の自動車のための基礎研究を行っている。それは新素材から、現在のガソリンエンジンにかわる新原動機、エレクトロニクス、デザインから、将来の交通体系、人間生活、はては社会、経済、政治にまで及ぶ。開発の初期、構想づくりの段階から、そうした基礎研究の成果が取り入れられることも少なくない。構想が1本にまとまらない場合は、競合する複数案が同時に進行されることもある。

 新型車の開発でもっとも重要なものの一つはボディーデザインである。1台の新型車が市場に受け入れられるか否かは、発表会場での第一印象に大きく左右されるからである。まずデザイナーが何十枚、何百枚ものラフ・スケッチを書き、そのなかから優れた案を選んで、入念なレンダリング(意想図)に仕上げる。従来はそれを5分の1のクレイモデル(粘土模型)にして検討、修正を加えたうえで現寸大のクレイモデルをつくった。これはモデラーとよばれる人々の仕事で、ガラス部分や塗装面には特殊なフィルムを張り、本物そっくりにつくりあげる。しかし現在ではCAD(キャド)(computer-aided designの略。コンピュータによる設計のこと)が発達して、ごく簡単な図面だけで入力し、ブラウン管画面上に立体像をつくって、全体のフォルムや細部の造形を修正してゆく。こうして最終決定した案を別のコンピュータにかけると、粘土模型を自動的に削り出す。もちろん最後はモデラーが仕上げる。このころになるとシーティングバックとよばれる枠組みだけの模型がつくられ、内部空間の検討が行われ、同時に室内のデザインや塗色の検討も始まる。このようにして最終案のクレイモデルまたはプラスチックモデルが完成すると、広いスタジオに現行生産車、競合他車などとともに展示し、上層部を交えて評価が行われる。そこで許可が出れば、試作車の製作となる。技術部門はすでに、旧型車に新しいエンジンやトランスミッション、サスペンションなどを組み込んで走行テストを重ねているが、今度は手づくりの新しいボディーにその成果を組み入れて試作車をつくりあげる。試作車は外観を隠し、自社のテストコースで走行テストを重ね、不ぐあいな点を修正、操縦性や乗り心地の味つけを行う。ときには秘密が漏れるのを恐れて、外国へ出かけることもある。耐久テストと並行して、安全性を試す衝突実験も実施する。

 最終生産型が決定すると、プレス型の製作や、組立てラインの更改、関連会社への外注など生産の準備が行われる。パイロット・モデルを流して各工程の所要時間を計り、生産計画の基礎資料をつくり、同時に工員に作業を習熟させる。パイロット・モデルがラインオフすると、カタログ用の写真撮影やCFの録画が行われ、発表会用の広報資料や、セールスマニュアルが製作される。

[高島鎮雄]

生産

120004000

 使()assembly沿

 11111

 1913100


各種義務

 自動車の運転・保有については、各種の法令によって多くの事柄が義務づけられている。

免許

351051


登録

使26185


検査(車検)

自動車はその構造、装置、性能などが保安基準に適合しなければ使用してはならず、自動車(二輪の自動車など検査対象外軽自動車、小型特殊自動車を除く)は、新規登録の際に、新規検査を受けなければならない。保安基準に適合した自動車には、自動車検査証と検査標章(いわゆるステッカー)が交付される。運行中は、自動車検査証を自動車に備え付け、検査標章を自動車の前面ガラスの内側に前方から見やすいように貼(は)り付けなければならない。その後、1年ないし2年ごとに継続検査を受けなければならない。ただし、自家用軽乗用車および自家用乗用自動車(乗車定員10人以下)は初回は3年後である。以降は2年ごととなっている。また、自家用貨物自動車(車両総重量8トン未満)については、初回は2年後、以降は1年ごとである。事業用自動車は1年ごとである。自動車の検査は運輸省地方運輸局陸運支局が行い、軽自動車については軽自動車検査協会が実施する。検査を受ける義務者は使用者である。通常の場合、自動車の所有者と使用者は同一人のケースが多いが、所有権留保付きの割賦販売の場合、所有者は販売業者であるのに対して、使用者は実際のユーザーであるなど、所有者と使用者が別人である場合も少なくない。

 なお、車検の方法には、定期点検整備と検査をディーラーや整備事業者に任せる「整備車検」、定期点検整備や検査を利用者自らが行う「ユーザー車検」、検査を業者に代行してもらう「車検代行」などがある。このうち、通常は整備車検の利用者が多いとされている。厳密には定期点検整備と検査は別であり、現在では、車検を通した後に整備を行うこともある(前検査・後整備)。

[木谷直俊]

整備

使(1)(2)(1)使11472(2)11836148

 199577111262007194236


保管

37145使使使使

 

 128


保険

30973000


税金

8

 5350201224420153

 31.50.51230033690099004112950011.5345001.5239500417200400050cc100051cc90cc1200

 200948.65.253.832.1LPG17.5



 20012000Q&A201212

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「自動車」の意味・わかりやすい解説

自動車 (じどうしゃ)
motor vehicle
automobile
motorcar


ISO︿Road Vehicles: TypesTerms and Definitions4使motor vehicle400kg

3000使︿151480171668F.沿18

1769N.J.使3.5km/h1km11702

 19R.180125Goldsworthy Gurney1793-1875Walter Hancock1799-185230William Church50180km︿6596

 1873R.80T.A.H.902099︿C.105km/h姿99

 192019201

N.A.18764G.85C.42700.5600rpm12km/h6km=15760.7300rpm415km/h864601.1650rpm15km/h190060001907︿20

 1878A.182798使19001887J.B.4189019104201920

H.1908TABC20T23T800︿

 26073調80調

 90COHCNOx

 

 98


JISISO1 102 243 4 5 6 便7 8 使2
  

X

4使2446V6V8

 2535%15%GDIGDIHCCO2
 

FR3退235退1

 1FR2FF3RR42444WD4-wheel-drive90RV4WD

42ABS

5-a5-b

 4=6

 2244WS

7-a2調使7-bFFFR使FR

便調

1 2 34 調5 6調使8

便115kgf/0.7-

engineeringeducationenforcement3E92使

197376


19751973


-10調



CO22COHCNOx101530kW/9402000rpm58PS/4000rpm使2


使

 ︿DIY

19506435.1%21.4%9511.2%8.3%JR195569.3%82.1%9533.2%34.0%19551.0%655.5%7.7%9551.3%50.6%

 195523.3%68.4%8.3%52.9%11.7%35.5%951.2%90.3%8.5%4.5%52.5%42.8%

195986020使︿便

 沿使便

 121970︿使退便使退

197079

 52︿
 


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「自動車」の意味・わかりやすい解説

自動車【じどうしゃ】

 
() 1769N.J.19使1918901899105km 1876N.A.41885C.F.218931908H.T()218993219041907 2LPG 使  ︿︿   3()4    197311997200420056
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「自動車」の意味・わかりやすい解説

自動車
じどうしゃ
automobile; motor car

 
 () 181920 ( )  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の自動車の言及

【交通】より

…こうした航路によって,全国的な貢租米輸送のしくみが形づくられ,大坂,江戸がその中心となった。 20世紀は,鉄道や汽船に加えて,自動車と航空機がめざましく登場する時代である。1885年,ドイツのベンツとダイムラー,イギリスのE.バトラーによって,内燃機関を動力とするガソリン自動車がほとんど同時に造られた。…

【輸送】より


沿 ()3040 

 ︿

※「自動車」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android