ダイムラー・クライスラー(読み)だいむらーくらいすらー(英語表記)Daimler Chrysler

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ダイムラー・クライスラー
だいむらーくらいすらー
Daimler Chrysler


19982007199811︿GMGM31998

 1926AEG1997DASAEADS

 GMWPWalter Percy Chrysler187519401925GM1973

 19981215461500199710IGUAW使調

 

 200759102009()2014FCA

  2019820

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア の解説

ダイムラー・クライスラー[会社]【ダイムラークライスラー】

1998年11月,ドイツのダイムラー・ベンツと米国のクライスラーが合併して成立した自動車メーカー。2000年より三菱自動車工業に34%の資本参加をしてきたが,2005年に支援を打ち切った。また韓国の現代自動車との提携も解消し,アジア戦略を大幅に縮小した。さらに2007年不振の北米クライスラー部門を米国投資ファンドへ売却,社名をダイムラーに変更。本社シュツットガルト。2008年資本金30億6000万ユーロ,2011年12月期売上高1065億ユーロ。
→関連項目アエロスパシアル・マトラ[会社]ジープ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ダイムラー・クライスラー

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のダイムラー・クライスラーの言及

【クライスラー[会社]】より

…売上高507億ドル(1994年12月期)。98年5月,ドイツのダイムラー・ベンツ社との合併によるダイムラー・クライスラー社の設立を公表,新会社は世界第3位の自動車メーカーとなる。【鈴木 明彦】。…

【ダイムラー・ベンツ[会社]】より

…売上高1041億マルク(1994年12月期)。98年5月,アメリカのクライスラー社との合併によるダイムラー・クライスラー社の設立を公表,新会社は世界第3位の自動車メーカーとなる。【鈴木 明彦】。…

※「ダイムラー・クライスラー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」