自由法曹団(読み)ジユウホウソウダン

デジタル大辞泉 「自由法曹団」の意味・読み・例文・類語

じゆう‐ほうそうだん〔ジイウハフサウダン〕【自由法曹団】

大正10年(1921)神戸労働争議弾圧に対する調査抗議運動を契機結成された弁護士団体労働者農民・勤労市民の権利擁護をその活動方針とする。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「自由法曹団」の意味・読み・例文・類語

じゆう‐ほうそうだんジイウハフサウダン【自由法曹団】

 

(一)
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「自由法曹団」の意味・わかりやすい解説

自由法曹団
じゆうほうそうだん


192110()()調()()()8調23調283334511()()()



 1976 2002

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「自由法曹団」の意味・わかりやすい解説

自由法曹団 (じゆうほうそうだん)

民衆運動弾圧事件の犠牲者への積極的な弁護・支援活動にあたってきた弁護士の団体。神戸の川崎・三菱神戸造船所争議の調査を契機に,1921年山崎今朝弥,布施辰治,上村進,片山哲ら数十名によって結成され,亀戸事件や多数の労働争議・小作争議に関与した。26年の無産政党分裂で団の統一的活動が困難となり,さらに三・一五事件等の公判方針をめぐり左翼弁護士間の統一も崩れたが,個人の団を自称した活動が行われた。しかし33年左翼弁護士の組織,日本労農弁護士団への弾圧以後,事実上団の活動も終息した。戦後の45年10月に再建され,11月の再建大会には160名が参加し上村進を幹事長に選んだ。その後,三鷹,松川,大須事件などの弾圧事件,原水爆禁止運動,安保闘争,在日朝鮮人の人権擁護闘争などで活躍し,また司法反動化反対の闘争,公害裁判にも積極的に取り組んで今日に至っている。81年末現在,団員約1100名。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「自由法曹団」の意味・わかりやすい解説

自由法曹団【じゆうほうそうだん】

 
1921193519451016232004  

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android