蒲生君平(読み)ガモウクンペイ

デジタル大辞泉 「蒲生君平」の意味・読み・例文・類語

がもう‐くんぺい〔がまふ‐〕【蒲生君平】

 
17681813()()調()()()  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「蒲生君平」の意味・読み・例文・類語

がもう‐くんぺい【蒲生君平】

 

(一)()()
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「蒲生君平」の意味・わかりやすい解説

蒲生君平
がもうくんぺい
(1768―1813)


()()()()()14鹿()()17541815()17902()()179518074()1796()()180112稿1802()()

 ()1075()()殿()1792沿1811()

  2016519

1191151938

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「蒲生君平」の解説

蒲生君平

 
10.7.5(1813.7.31)
5(1768)
,,,,,(),9(1789)1鹿,45,,,2(1790),,(),4,8調,12,,1(1801)稿3,,1(1804)4,5,,,,<著作>1<参考文献>  
()
 

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「蒲生君平」の意味・わかりやすい解説

蒲生君平
がもうくんぺい

 
[]5(1768).
[]10(1813).7.5.
14鹿 11 (1799) 調1 (1801)  (2) 4 (07)   

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「蒲生君平」の意味・わかりやすい解説

蒲生君平【がもうくんぺい】

 
()()()  

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「蒲生君平」の意味・わかりやすい解説

蒲生君平 (がもうくんぺい)
生没年:1768-1813(明和5-文化10)


調180851807︿

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「蒲生君平」の解説

蒲生君平 がもう-くんぺい

1768-1813 江戸時代後期の儒者。
明和5年生まれ。鈴木石橋にまなび,のち水戸学の影響をうける。北方の防備を説き,また歴代天皇陵を調査して「山陵志」をあらわした。寛政三奇人のひとり。文化10年7月5日死去。46歳。下野(しもつけ)(栃木県)出身。本姓は福田。名は秀実,夷吾。字(あざな)は別に君蔵。通称は伊三郎。号は修静庵。著作はほかに「今書(きんしょ)」「不恤緯(ふじゅつい)」。
【格言など】丈夫生まれて四方の志有り。千里剣書何れの処にか尋ねん(「述懐」)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

山川 日本史小辞典 改訂新版 「蒲生君平」の解説

蒲生君平
がもうくんぺい


17681813.7.5

鹿()()()1

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「蒲生君平」の解説

蒲生君平
がもうくんぺい

 
17681813

 ()  ()   

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の蒲生君平の言及

【山陵志】より

…2巻。蒲生君平の著。1801年(享和1)に稿成り,1808年(文化5)山崎美成らにより刊行された。…

【前方後円墳】より


(1808)︿便︿︿︿

※「蒲生君平」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android