藤原四家(読み)ふじわらよんけ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「藤原四家」の意味・わかりやすい解説

藤原四家
ふじわらよんけ


()4()()()()()()()()()()44()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()

 

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

旺文社日本史事典 三訂版 「藤原四家」の解説

藤原四家
ふじわらよんけ

奈良時代,藤原不比等の4子から分かれた南家(武智麻呂 (むちまろ) )・北家(房前 (ふささき) )・京家(麻呂)・式家(宇合 (うまかい) )の4家
北家のみが,のち摂関家として栄えた。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

百科事典マイペディア 「藤原四家」の意味・わかりやすい解説

藤原四家【ふじわらよんけ】

藤原氏

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android