行政組織(読み)ギョウセイソシキ(英語表記)administrative organization

デジタル大辞泉 「行政組織」の意味・読み・例文・類語

ぎょうせい‐そしき〔ギヤウセイ‐〕【行政組織】

国および地方公共団体行政機関の全体。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「行政組織」の意味・読み・例文・類語

ぎょうせい‐そしきギャウセイ‥【行政組織】

  1. 〘 名詞 〙 国家や地方公共団体などの行政機関の全組織。国家行政組織、自治行政組織、委任行政組織の別があり、日本では、行政権をもつ内閣の統轄下にある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「行政組織」の意味・わかりやすい解説

行政組織
ぎょうせいそしき
administrative organization





行政組織の決定制度


2001西()19382022


行政組織の編成原則


191821937Luther Halsey Gulick18921993(1)(2)(3)(a)(b)(4)(1)(3)(a)(2)(4)(3)(b)POSDCORB()調


行政組織の類型


(1)(2)(3)(4)(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)(1)(2)(3)(4)600quagosquangos(hiving off)ad hocquagosquangos()


行政組織における競争と紛争

国家介入主義の全面的展開に伴う行政組織の膨張―分化、また公的機能の担当主体の多様化―分散化は、現代行政に特徴的な行政組織における競争や紛争を生み出す。それは基本的には、被介入環境(各行政機関はその顧客と相互浸透ないし共生関係を取り結ぶ)の要求や利害の対立を反映するものであるが、同時に各行政機関の内部に形成されている「機関の哲学」によって媒介されていることが多い。それは、より具体的には、機能の重複や政策上の対立に原因をもつものである。行政競争・紛争を調整する装置としては省庁間委員会の活用があげられるが、最終的には政治的執行部の長、つまり内閣や大統領の裁定にゆだねられよう。しかし省庁間委員会が実効的な調整を行うことが困難な事例も数多くみられるし、内閣の閣僚がそれぞれが代表する行政機関―特殊利益の代弁者となったり、大統領の裁定が実際に受容されるとは限らない事例も多い。

[田口富久治]

日本の行政組織

大日本帝国憲法の下においては、行政組織についての規律は天皇に固有の権限とされ、行政組織の大部分は、公務員を含めて、天皇の官制大権および任免大権の行使として勅令によって定められていた。これに対し、日本国憲法の下においては、行政組織についての天皇大権や行政府の固有の組織権は認められていない。国民主権国家における行政組織の法的な基本原則は、行政組織法定主義であり、行政組織を立法議会による民主的統制の下に置く趣旨から、それを法律または条例によって規律し、行政組織の客観的公正と公開をもたらすことを内容とする。日本国憲法は、直接的には内閣(66条以下)、会計検査院(90条)、地方公共団体(92条以下)および官吏(73条4号)について定めているにすぎないが、国家行政組織法とこれに基づく各省庁設置法、地方自治法、国家公務員法、地方公務員法などが、きわめて詳細な規律を定めている。

[福家俊朗]

国の行政組織

使

 5877

 

 


地方公共団体の行政組織

調調調調



4 197619787 198519895 19917-1 19942 4199520003 220012001 2002

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「行政組織」の意味・わかりやすい解説

行政組織 (ぎょうせいそしき)


194719481947

 調

 ︿︿︿
   

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「行政組織」の意味・わかりやすい解説

行政組織
ぎょうせいそしき

国と地方公共団体とを問わず,公権力を背景に行政を遂行する行政機関およびその内部部局の体系をいう。行政組織の新設改廃の手段およびその規制方法は国によって異なり,高度資本主義国の間でもかなりの相違がある。日本の中央政府では,内閣の統轄下にある行政機関の組織基準を国家行政組織法によって規定し,各機関の所掌事務や権限の骨格については,それぞれの設置法で定めることとしている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の行政組織の言及

【官僚制】より


 

※「行政組織」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android