記憶装置(読み)キオクソウチ(英語表記)memory device
storage device

デジタル大辞泉 「記憶装置」の意味・読み・例文・類語

きおく‐そうち〔‐サウチ〕【記憶装置】

memoryコンピューターを構成する装置の一つで、プログラムデータを記憶しておく部分。動作が高速で中央処理装置(CPU)が直接読み書きを行う主記憶装置と、大容量で電源を切っても記録内容が保持される補助記憶装置に大別できる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「記憶装置」の意味・読み・例文・類語

きおく‐そうち‥サウチ【記憶装置】

  1. 〘 名詞 〙 コンピュータの、数値や命令などを記憶する部分。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「記憶装置」の意味・わかりやすい解説

記憶装置 (きおくそうち)
memory device
storage device


使

 1110ns使

 1LSI1ENIAC

 198340ENIAC10μs0.1μs26WμW60.3l108cm31012

 2使使3使mass storage systemMSS

 使使使

 4J.5使11970使使

 なお記憶装置に関する用語については用語集を参照されたい。
光学的記憶装置 →磁気記憶装置 →半導体記憶装置

記憶装置のコラム・用語解説

【記憶装置用語】


 archival memory


 access time


 analogue memory
1A-DD-A

 volatile memory


 magnetic bubble memory
1μm沿使

CCD charge coupled device memory
使MOSRAM

 magnetic core memory
20.5mm1103cm3195320

 magnetic thin film memory


 peripheral memory
使

 Josephson memory
ps1019J/

 dynamic memory
31

 buffer memory
調

 non destructive read out
NDRO

PROMprogrammable read-only memory
FAMOS2MNOS2PROM

 non-volatile memory


 push down memory
使使

 random access memory
RAMRAMROM使ROMRAMCCD

 read-only memoryfixed memorypermanent memory
ROM使使

 associative memorycontent-addressed memorycontent-addressable memory
CAM使

 magnetic wire memory
0.1mm11
執筆者:

執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「記憶装置」の意味・わかりやすい解説

記憶装置
きおくそうち
storage


()


分類


CPUCPU使


主記憶装置


19501

 19703semiconductor memoryICRAM()random access memoryROM()read only memory

 RAMRAMRAM2RAMSRAM()RAMDRAM()RAM使RAMRAM

 ROMROMmask ROM使1PROM()programmable ROMEPROM()erasable PROMEPROMUVEPROMEEPROM()electrically erasable and programmable ROMEPROMEEPROMEEPROMROMCDROMDVDROMROM

 128256


外部記憶装置

外部記憶装置としては、普通、磁気ディスク記憶装置、磁気テープ記憶装置(ストリーマー)、フロッピーディスク記憶装置が用いられるが、半導体記憶装置や光磁気記憶装置(MO)なども用いられる。CD-R/RW、USBメモリーなどは外部記憶装置である。

[土居範久]

オンラインストレージ

インターネット上にあるサーバーを使って、自由にデータを読み書きできるサービスをオンラインストレージとよぶ。これは、前項に示した物理的なメディアを使わずに、データを使用中のコンピュータの外部に保管するシステムである。このうち、クラウドサービスを利用して提供されるオンラインストレージをとくにクラウドストレージとよぶ。個人用サービスの代表格であるDropbox(ドロップボックス)やマイクロソフト社のOne Drive(ワンドライブ)、グーグル社のGoogle Drive(グーグルドライブ)など、有償・無償を問わず、さまざまなサービスが提供されている。

[編集部]

『情報処理学会編『新版情報処理ハンドブック』(1995・オーム社)』『アイテック情報技術教育研究所編著『コンピュータシステムの基礎』第13版(2005・アイテック情報処理技術者教育センター)』『志村正道著『コンピュータシステム』(2005・コロナ社)』『デイビッド・A・パターソン、ジョン・L・ヘネシー著、成田光彰訳『コンピュータの構成と設計――ハードウエアとソフトウエアのインタフェース 下』第3版(2006・日経BP社、日経BP出版センター発売)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「記憶装置」の意味・わかりやすい解説

記憶装置【きおくそうち】

 
IC1︿︿使
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「記憶装置」の意味・わかりやすい解説

記憶装置
きおくそうち
memory unit; storage unit

 
 ()  () 使1950 ()  (IC) IC11 memory hierarchy  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

IT用語がわかる辞典 「記憶装置」の解説

きおくそうち【記憶装置】

 
CPU2RAM()使  

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「記憶装置」の解説

記憶装置

 
2CPU使  

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

パソコンで困ったときに開く本 「記憶装置」の解説

記憶装置

 
CD-ROM
CD-ROM  

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

世界大百科事典(旧版)内の記憶装置の言及

【コンピューター】より

…32ビットや64ビットのデータ(や命令語)を扱うときは,4バイトや8バイトごとにデータを区切って考える――そうしやすいように回路が工夫されている。 主記憶だけでは,大量のデータを扱うことが困難なので,ハードディスク,光磁気ディスク,磁気テープ,フロッピーなどの補助記憶装置を使う。このうち,ハードディスクのように,コンピューターから切り離せないような記憶媒体をもつ装置は,主記憶に対して2次記憶と呼ばれる。…

※「記憶装置」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android