録音(読み)ロクオン(英語表記)sound recording

デジタル大辞泉 「録音」の意味・読み・例文・類語

ろく‐おん【録音】

[名](スル)再生を目的として、音声・音楽・音響などを種々の媒体に記録すること。また、その音。「座談会を録音する」
[類語]録画VTRビデオ吹き込み

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「録音」の意味・読み・例文・類語

ろく‐おん【録音】

  1. 〘 名詞 〙 音を、再生することを目的として種々の媒体に記録すること。磁気テープなどに記録する磁気録音、プラスチック円板にカッターなどで記録する機械録音、写真フィルムに光を使って記録する光学録音などがある。
    1. [初出の実例]「録音された音楽は」(出典:試験管(1933)〈寺田寅彦〉八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「録音」の意味・わかりやすい解説

録音
ろくおん
sound recording


使


機械録音


便


光学録音


使使使使CD使CD121.2使900.0574使CD-Rcompact disc recordableCD-RWcompact disc rewritableCD-R7DVD-Rhigh definition DVD recordableDVD-RWhigh definition DVD rewritableCD-R35BD-RBlu-ray Disc recordableBD-REBlu-ray Disc rewritable


磁気録音


3070

 PCMpulse code modulation調使01使(1)(2)(3)(4)

 351243516835

 19924MD調


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「録音」の意味・わかりやすい解説

録音 (ろくおん)
sound recording




 1877T.A.C.

 1 longitudinal magnetizationtransverse magnetizationperpendiculer magnetization2 調lateral recording調vertical recording23 使variable-area recordingvariable-density recording2

 PCMPCM
  

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「録音」の意味・わかりやすい解説

録音【ろくおん】

 
PCM調  

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「録音」の意味・わかりやすい解説

録音
ろくおん
recording

 
 ()   

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の録音の言及

【テープレコーダー】より




 T.A.101888O.SmithV.Paulsen98

※「録音」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android