閉経期(読み)へいけいき

精選版 日本国語大辞典 「閉経期」の意味・読み・例文・類語

へいけい‐き【閉経期】

  1. 〘 名詞 〙 月経が閉止する年齢期。大体四〇~五五歳の間にあり、通常一~三年うちに徐々に月経が終わる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「閉経期」の意味・わかりやすい解説

閉経期
へいけいき

更年期」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の閉経期の言及

【更年期障害】より

…更年期障害は肉体的変化だけでなく,子どもの成長といった家庭環境の変化などからくる疎外感など,心理的背景が誘因となっていることも少なくない。
[閉経期menopause]
 女性の平均寿命が80歳をこえた今日でも,閉経年齢(月経が閉止する年齢)は昔とたいして変わらず,平均48.9歳である。しかし個人差は40~55歳と大きい。…

【性器】より

…月経も停止する。これが閉経期menopauseである。閉経期以後の卵巣では,2,3年で一次卵胞も二次卵胞もそれらの閉鎖像もまったく消失し,卵巣全体が萎縮して膠原繊維のかたまりと化していく。…

※「閉経期」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android