関数論(読み)カンスウロン(英語表記)theory of functions

デジタル大辞泉 「関数論」の意味・読み・例文・類語

かんすう‐ろん〔クワンスウ‐〕【関数論】

変数複素数にまで広げて研究する解析学の一部門。複素関数論

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「関数論」の意味・読み・例文・類語

かんすう‐ろんクヮンスウ‥【関数論】

 

(一)   1889
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「関数論」の意味・わかりやすい解説

関数論 (かんすうろん)
theory of functions


2wz1wfz

18L.eiθcosθisinθA.C.=便

 19A.G.K.3

 1814182551

 51182218J.

DfDwfzzxiywuiv

 fzuzivzuxyivxy

2uvuvf

 z0Dfz0DfD

 z0w/zzfz00f

 fuv=uv調

0z

Cz

abeabeaeb

 z0zreiθr0θ

 logzlogriθ

zθ2πlogzπθπlogzzlogz

 zαeαlogzlogzzα

 1

 

 Γζ

fzuzivzDDCαβtztxtiytD沿fztztUtiVt

fCD
fCDCDaD
 DCDC1Cn1

 

1

2

3fFFfF

4 DD1fDfDfD

5Liouville's theorem C

 1

6 DfgDD

 

DC1CnfDa1apDC1Cna00

 fzeiz/z2c2±ciec/2ci2CC0

Ca1a2fzakPkzpkzCgzfzΣPkzpkzgzf

g0

 Cfza1a200νqkgz

f


1Σznlimzn︿

 Σ3SNNzPzPN11z PNNΣΣ

 DDDrzD

z1/r

 

CfPicard's theoremCbC

 1930R.Nevanlinna


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「関数論」の意味・わかりやすい解説

関数論
かんすうろん


z

 wf(z)Dz0


  zxiy, f(z)u(x,y)iv(x,y)
z0x0iy02(x,y)u(x,y), v(x,y)(x0,y0)


 DDwf(z)zxiywuivf(c)0cC1C2wf(c)Γ1Γ2cC1C2f(c)Γ1Γ2

 Df(z)DCz(t) ; atb
C沿
CD
Cc
c
Ca
0aCf(z)a()
a

 



出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「関数論」の意味・わかりやすい解説

関数論【かんすうろん】

正確には複素(変数)関数論。微分積分学の拡張で,複素変数の関数について微分,積分を研究する数学の部門。関数論では微分可能な関数を,普通の微分積分学と区別して正則関数または解析関数という。コーシーリーマンワイヤーシュトラスらが創始。→関数数学
→関連項目解析学実変数関数論楕円関数等角写像ピカールリウビル

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「関数論」の意味・わかりやすい解説

関数論
かんすうろん

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の関数論の言及

【コーシー】より

…ことにコーシーの名を数学史上不朽のものにしたのは,複素数を変数とする関数の線積分に関するもので,1814年から50年にかけてはぐくまれたものである。後世,関数論と名付けるものを基礎づけたもので,このときに樹立されたものを関数論における基本定理と名付けている。【小堀 憲】。…

※「関数論」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android