食道炎(読み)ショクドウエン(英語表記)Esophagitis

デジタル大辞泉 「食道炎」の意味・読み・例文・類語

しょくどう‐えん〔シヨクダウ‐〕【食道炎】

食道粘膜炎症を起こし、びらん潰瘍などの病変が見られる状態。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

家庭医学館 「食道炎」の解説

しょくどうえん【食道炎 Esophagitis】

 
[]
 
 
[]
 

 
 
 
 
 

 
 

 

 
 

 232
 
[]
 使調
 
 調
 調調pH
[]
 
 2使
 
[]
 1015
 12  

出典 小学館家庭医学館について 情報

食の医学館 「食道炎」の解説

しょくどうえん【食道炎】

 


︿
 
 ()()
 
 1015()


︿

 ()
 
 
 ()調
 
   

出典 小学館食の医学館について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「食道炎」の意味・わかりやすい解説

食道炎
しょくどうえん
esophagitis

食道の炎症で急性症と慢性症とに分れる。 (1) 急性食道炎 感染,化学的刺激 (酸,アルカリ,消毒液の誤飲など) ,機械的刺激 (外傷,極度に熱いとか冷たい食物など) などが原因となる。症状は食物の嚥下時の不快感から疼痛まで種々で,ほかに出血や発熱もみられる。酸,アルカリなどの誤飲によるものは重篤で,激しい疼痛,ショック症状などを呈する。 (2) 慢性食道炎 急性症の原因のほかに,慢性静脈うっ血,プランマー=ビンソン症候群などが原因となる。症状は比較的軽いが,炎症が食道壁深層に及べば,内腔が狭少化して,嚥下困難となる。 (3) 逆流性あるいは消化性食道炎 胃液または腸液が食道に逆流し,その消化作用で炎症を起すもので,食道炎のなかで最も多いもの。裂孔ヘルニア,先天性短食道,食道胃吻合術,食道空腸吻合術などに続発しやすい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の食道炎の言及

【食道】より


 

 (1) 

※「食道炎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android