飯屋(読み)メシヤ

デジタル大辞泉 「飯屋」の意味・読み・例文・類語

めし‐や【飯屋】

大衆向きの簡単な食事をさせる店。
[類語]レストラン料亭料理屋食堂飲食店喫茶店菜館飯店茶房茶店割烹割烹店酒場飲み屋居酒屋縄暖簾ビヤホールビヤガーデンパブスナッククラブキャバレーバーパーラーグリルカフェテリア

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「飯屋」の意味・読み・例文・類語

めし‐や【飯屋】

  1. 〘 名詞 〙 簡単な食事をさせる大衆的な店。手軽な飲食店。
    1. [初出の実例]「祭日弔日の差別なく通じて斯のめし屋に於て飲食する習慣なり」(出典:最暗黒之東京(1893)〈松原岩五郎〉三〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「飯屋」の意味・わかりやすい解説

飯屋 (めしや)


1657西1693便稿1661-73︿︿︿︿︿︿︿1764-81


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「飯屋」の意味・わかりやすい解説

飯屋
めしや


1630()16573()19()()1890()()()()()1910



18931980

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android