高知工科大学(読み)コウチコウカダイガク(英語表記)Kochi University of Technology

デジタル大辞泉 「高知工科大学」の意味・読み・例文・類語

こうち‐こうかだいがく〔カウチコウクワダイガク〕【高知工科大学】

 
91997212009  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「高知工科大学」の意味・読み・例文・類語

こうち‐こうかだいがくカウチコウクヮダイガク【高知工科大学】

  1. 高知県土佐山田町にある私立大学。平成九年(一九九七設立

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

大学事典 「高知工科大学」の解説

高知工科大学[公立]
こうちこうかだいがく
Kochi University of Technology


199241997200820093133201652159279姿
: 

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

事典 日本の大学ブランド商品 「高知工科大学」の解説

高知工科大学

[公立、高知県香美市]
[設置者]公立大学法人 高知工科大学
[沿革・歴史]1997(平成9)年4月、高知工科大学が開学。2009(平成21)年4月、公立大学法人高知工科大学となる。
キャンパス]香美市キャンパス(香美市)
[ブランド一覧]
バリアントール
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「高知工科大学」の意味・わかりやすい解説

高知工科大学
こうちこうかだいがく

公立大学。1997年公設民営方式により私立の工科系単科大学として開学,工学部を置いた。1999年大学院を開設。2009年4月,公立大学に移行した。本部所在地は高知県香美市。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android