FC2ブログ

XPの、スクリーンキーボードそのものを大きくしたい

 使"PC"





"" 

XP"C:\WINDOWS\system32"osk.exe



調

XPVista

Windows7XP



必要なのは"ResizeEnableRunner"(左の作者のサイトからResizeEnableをクリックしてダウンロード可)と言うソフトで、これを使うと通常変更できないウインドウサイズを自由に変える事が出来るようになります。使用方法も簡単でダウンロードして解凍したResizeEnableRunner.exeをダブルクリックしてタスクトレイに常駐させるだけです。


「ResizeEnableRunner」を起動させた状態で、サイズの変更が出来無いウインドウの端にマウスを持って行くと、通常は矢印のままのアイコンがサイズを変更するためのアイコンに変化します。









() 

ResizeEnableRunner


Windows7やVISTAで「XP」のスクリーンキーボードを使用すると、普通に使えるし大きくする方法も可能ですが、XPとVISTAで「Windows7のosk.exe」をコピーしてクリックしても「有効なwin32アプリケーションではありません」と出て来て起動する事が出来ません。

またXPとVISTAのスクリーンキーボードは見た目は殆ど同じですがVISTAの場合、「ResizeEnableRunner」を起動しても大きくする方法は使えませんでした。




滅多に無い事ですが、例えばタスクマネージャから誤ってスクリーンキーボードを最大化させてしまった場合でも、


「ResizeEnableRunner」を起動させていれば、最大化したスクリーンキーボードのタイトルバーをマウスで少し斜め上に移動させるだけで、後は普通のウインドウのように簡単に小さなサイズに戻す事が可能です。

プロフィール

なないちさん

Author:なないちさん
体重が3桁の大台に届きそうなのと、糖尿病に怯える自作PC好きです

てんとう虫がうろちょろします

最新記事
カテゴリ

PC雑記 (9)

PC工作 (16)

トイレ (2)

バイクで散歩 (7)

地デジ (5)

XP / Win7 (1)

工作関係の一覧 (1)

その他 (1)

最新トラックバック
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR
リンク