坂口安吾について

安吾がいた時代

坂口安吾は1906年に生まれ、1955年に死去しました。
安吾が生きた時代にどんなことがあったかを
簡単にご紹介します。

表は横にスクロールできます。
日本の歴史 安吾の歴史
1901年
~1924年
04年 日露戦争開戦
06年 06年 0歳 父仁一郎、母アサの5男として生まれる
13年 13年 7歳 新潟尋常高等小学校に入学
14年 第一次世界大戦が勃発
19年 19年 13歳 新潟県立新潟中学校に入学
22年 22年 16歳 9月東京の豊山中学へ転校
23年 関東大震災起こる
1925年
~1930年
25年 治安維持法公布 25年 19歳 下北沢分教場の代用教員に採用
26年 大正天皇死去、昭和と改元 26年 20歳 東洋大学印度哲学倫理学科へ入学
27年 芥川龍之介自殺
28年 28年 22歳 神田のアテネ・フランセヘ入学
29年 世界恐慌始まる
30年 30年 24歳 東洋大学卒業
1931年
~1945年
31年 満州事変 31年 25歳 牧野信一に「風博士」を激賞される
32年 32年 26歳 矢田津世子と出逢う
36年 二・二六事件起きる 36年 30歳 本郷菊富士ホテル屋根裏の塔の部屋に移る
39年 第二次世界大戦に突入
41年 太平洋戦争に突入
42年 42年 36歳 母アサが死去
45年 ポツダム宣言受諾
1946年
~1955年
46年 天皇が「人間宣言」 46年 40歳 4月「堕落論」、6月「白痴」を発表
47年 47年 41歳 3月梶三千代と新宿の酒場チトセで出逢う
48年 太宰治、入水自殺
50年 金閣寺、放火により消失
51年 日米安全保障条約調印
53年 53年 47歳 8月長男綱男誕生
55年 55年 48歳 2月17日、桐生の自宅で脳出血により急逝。

安吾に10の質問

本名やペンネームの由来、
好きな食べ物や嫌いな食べ物など
基本的な情報からちょっとマニアックな情報まで
これであなたも安吾通!

Q1.恐れ入りますが、自己紹介をお願い致します。


19061020西西)


9 3 
9 4 
11 8 退
11 9 
15 4 
(3 4 )
5 3 


Q2.お名前についておうかがいしてよいですか?

私の本名は炳五(ヘイゴ)といいます。五の字は男兄弟の五人目、炳はアキラカというような意味のほかにこれ一文字でヒノエウマを表しています。

安吾という名前は、三年迄いた新潟中学に渋谷哲治という漢文の教師がいたのですが、漢詩人の父と対照的に漢文などてんで勉強しない私に業をにやし、とうとう雷を落とし「お前なんか炳五という名は勿体ない。自己に暗い奴だからアンゴと名のれ」と言って、暗吾と黒板に大書しました。それから暗吾の方が響きがよくて通り名になりました。後年、「僕は荒行で悟りを開いたから、安吾にしたんだ」と鵜殿新氏に言って照れかくしに呵々大笑したことがありました。

Q3.身長・体重を教えてください。






使


13.75 kg

Q4.スポーツが得意だそうですが?







Q5.作家以外に何かお仕事はされていましたか?





Q6.作家デビューのきっかけは?

葛巻義敏をはじめとするアテネフランセの学友で創った同人雑誌『青い馬』に掲載された「風博士」を牧野信一が『文藝春秋』で激賞してくれたら、すぐに文藝春秋が小説をたのみにきました。

私はむしろ唖然としたばかりで、次に「黒谷村」というのを書いたのですが、新聞の文芸時評で牧野さんは再び激賞してくれ家へ遊びに来ないか?という手紙を頂いたのがきっかけです。

Q7.好きな食べ物・嫌いな食べ物は?










Q8.どんなお酒、煙草をのみますか?






西

Q9.1日の平均的な過ごし方を教えてください。



Q10.好きな作家や作品はありますか?


  






参考文献

  • 『評伝 坂口安吾 魂の事件簿』七北数人
  • 『坂口安吾の旅』若月忠信
  • 『坂口安吾展』世田谷文学館
  • 「坂口安吾年譜」『坂口安吾全集18』関井光男編 ちくま文庫
  • 「ヒノエウマの話」『坂口安吾全集16』ちくま文庫
  • 「わが師友」鵜殿新 坂口安吾選集』第八巻月報 創元社
  • 『評伝 坂口安吾 魂の事件簿』七北数人
  • 『坂口安吾の旅』若月忠信 ※陸・角力のメダル写真有り
  • 『クラクラ日記』坂口三千代
  • 「わがだらしなき戦記」『坂口安吾全集04』ちくま文庫
  • 「処女作前後の思い出」『坂口安吾全集14』ちくま文庫
  • 「ゴルフと「悪い仲間」」『坂口安吾全集16』ちくま文庫
  • 「世界新記録病」『坂口安吾全集17』ちくま文庫
  • 「風と光と二十の私と」『坂口安吾全集04』ちくま文庫
  • 「日本文化私観」『坂口安吾全集14 ちくま文庫
  • 「堕落論」『坂口安吾全集14』ちくま文庫
  • 「日映の思い出」『坂口安吾全集15』ちくま文庫
  • 「牧野さんの死」『坂口安吾全集14』ちくま文庫
  • 「世に出るまで」『坂口安吾全集16』ちくま文庫
  • 『クラクラ日記』坂口三千代 筑摩書房
  • 『小説 坂口安吾』檀一雄 東洋出版
  • 「わが工夫せるオジヤ」『坂口安吾全集16』ちくま文庫
  • 「コンニャク論」『坂口安吾全集18』ちくま文庫
  • 「小さな山羊の記録」『坂口安吾全集01』ちくま文庫
  • 「二十七歳」『坂口安吾全集04』ちくま文庫
  • 「ドストエフスキーとバルザック」『坂口安吾全集14』
    ちくま文庫
  • 「私の探偵小説」『坂口安吾全集15』ちくま文庫
  • 「観念的その他」『坂口安吾全集15』ちくま文庫
  • 「推理小説について」『坂口安吾全集15』ちくま文庫
  • 「思想なき眼」『坂口安吾全集15』ちくま文庫
  • 「娯楽奉仕の心構え」『坂口安吾全集15』ちくま文庫
  • 「詐欺の性格」『坂口安吾全集15』ちくま文庫
  • 「現代とは?」『坂口安吾全集15』ちくま文庫
  • 「探偵小説とは」『坂口安吾全集15』ちくま文庫
  • 「志賀直哉に文学の問題はない」坂口安吾全集15ちくま文庫
  • 「推理小説論」『坂口安吾全集15』ちくま文庫
  • 「文芸時評」『坂口安吾全集16』ちくま文庫
  • 「世に出るまで」『坂口安吾全集16』ちくま文庫
  • 「安吾武者修行 馬庭念流訪問記」『坂口安吾全集17』ちくま文庫

安吾事件

坂口安吾には有名なエピソードが
いくつかあります。
その中からライスカレーを
100人前頼んでしまった事件と、
お好み焼きの鉄板に手をついた事件を紹介します。

ライスカレー100人前事件


195126114100 



100

100調2030


三千代夫人


 


壇一雄









 

参考文献

  • 『小説 坂口安吾』檀一雄 東洋出版
  • 『クラクラ日記』坂口三千代 ちくま文庫
  • 『太宰治・坂口安吾』編集:斉藤慎爾 柏書房 上記収録、「坂口安吾」檀一雄
    (『週刊現代』一九六二年三月四・一一日号)
  • 『坂口安吾の旅』若月忠信 春秋社
  • 『評伝 坂口安吾 魂の事件簿』七北数人 集英社

染太郎火傷未遂事件


西 

193712
使



使宿稿



29114








参考文献

  • 『浅草 染太郎の世界』かのう書房
  • 『安吾と三千代と四十の豚児と』 坂口綱男 集英社
  • 『坂口安吾の旅』 若月忠信 春秋社
  • 『小説 坂口安吾』 檀一雄 東洋出版
  • 『坂口安吾全集15』 坂口安吾 ちくま文庫
Secured By miniOrange