ホーム > 東京本館 > 資料の取寄せ

資料の取寄せ(関西館から東京本館へ)

東京本館で所蔵していない関西館所蔵資料の一部は、東京本館に取り寄せて利用することができます。
なお、国際子ども図書館の資料を東京本館に取り寄せることはできません。

取寄せを申し込む前に

利用者登録はお済みですか?







  • 遠隔複写サービスでは、すでに資料中の必要な箇所が正確に特定できている場合に、インターネット等から申し込み、来館せずに複写物を入手できます。(一部の資料は遠隔複写の対象外です。)
  • 当館内の端末で提供されている電子ジャーナル等では、洋雑誌を中心とする一部の資料の電子データを閲覧・プリントアウトできます。
  • 当館内の端末で提供されている国立国会図書館デジタルコレクションでは、デジタル化済み資料の画像を閲覧・プリントアウトできます。(一部の資料はインターネット公開もされています。)

このページの先頭へ

取寄せ対象資料


西


  • 和雑誌
  • CD-ROM、DVD等の電子資料
  • 関西館の閲覧室に開架されている資料
  • 東京本館、国際子ども図書館で所蔵されている資料
  • デジタル化済みで東京本館内の端末で閲覧できる資料
  • 紐綴じやルーズリーフ等、資料の形態上散逸の恐れがある資料
  • 劣化や破損のため搬送に耐えない資料

このページの先頭へ

申込方法

東京本館に来館して直接申し込む方法と、インターネットで「国立国会図書館サーチ」にアクセスして申し込む方法があります。
来館して申し込む方が、より早い利用期間を指定できます。

東京本館に来館して申し込む



西

93018301630

15

3 3




1調








 

このページの先頭へ

インターネットから国立国会図書館サーチで申し込む



15

3 616

7-2 



アットマークエヌディーエルピリオドジーオーピリオドジェーピー

1









このページの先頭へ

取り寄せた資料の利用について



西