三河島事故

1962年に日本の東京都荒川区で発生した列車脱線衝突事故

19623753213743
三河島事故
事故現場
発生日 1962年(昭和37年)5月3日[1]
発生時刻 21時37分頃(第1および第2事故)[2] 21時43分頃(第3事故)[3](JST)
日本の旗 日本
場所 国鉄三河島駅構内・東京都荒川区三河島町3丁目2833番地・第4号架道橋付近(事故当時)[注釈 1]北緯35度43分57.0秒 東経139度47分00.1秒 / 北緯35.732500度 東経139.783361度 / 35.732500; 139.783361(第1および第2事故)北緯35度43分56.8秒 東経139度47分00.8秒 / 北緯35.732444度 東経139.783556度 / 35.732444; 139.783556(第3事故)
路線 常磐線[4]
運行者 日本国有鉄道・関東支社東京鉄道監理局[5][6]
事故種類 多重衝突事故[7]
原因 信号誤認による列車の脱線および線路の支障。乗客に対する避難誘導の不手際。併発事故阻止を目的とする列車防護措置・列車運行抑止の懈怠。
統計
列車数 3編成(貨物列車1本、旅客列車2本)[8]
死者 160人[9]
負傷者 358人[9]
テンプレートを表示

事故概説

編集

196237532137287D51 3644598[10]2RB()50044

4[2]2117H62RA50m60km/h2872117600052793962117H沿

2872117H622000H980km/h2000H2117H22117H22000H5670072725493173014726355

160358

事故発生状況

編集
 
事故現場。手前はクハニ67007の残骸

第1事故

編集



5334305[11]2872117H230287

287

第2事故

編集



28742117H40km/h12

2117H25126[12][13]2117H1


第3事故

編集



2000H22000H2000H2117H2117H2

2000H670072117H122422117H122117H2000H1603582000H

原因

編集

287[]

28712 () [14]1A28km/h37015km/h2RB[]2RA2117H 調[] [15]

2872117H62000H

475西250[16]

287[]2117H2000H[17]

事故後

編集
 
貼り出された犠牲者の一覧表

1962年5月8日運輸大臣斎藤昇から国鉄に対して運転事故防止についての警告が出された。

対策

編集

国鉄内には三河島事故特別対策委員会が設置された。

自動列車停止装置の整備

編集

 (ATS) 196641使1956

信号炎管・列車防護無線装置の整備

編集

この事故を受けて全列車に軌道短絡器など防護七つ道具の整備を行い、常磐線に乗り入れる全列車を対象にまず信号炎管が取り付けられ、のちに列車防護無線装置が開発され、装備された。

鉄道労働科学研究所の設立

編集

1963386

事故展示室を開設

編集

2020年3月、JR東日本・東京支社(2022年10月よりJR東日本・首都圏本部に組織改編[18])は「管内で発生した事故を自らのこととして考え安全行動へつなげること」を目的として、三河島駅構内に「三河島事故展示室」を開設した[19]。一般者へは非公開である。

裁判

編集

2000H69[20][21]

287 - 

2117H - 

 - 

 - 

1382[21]3132117H16[21][21]197364[22] [23]

犠牲者

編集
 
慰霊のため建立された聖観音像

12030163 cm



1

後日談

編集







PRD51 364姿



20081968[24]201919611031196471196631西[25][25]



163!1980521[3]18



[4]

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ 32

(二)^  - 1980532015

(三)^ 1972515

(四)^ 49JR

出典

編集


(一)^  1965, pp. 3, 8, 9, 12.

(二)^  1965, pp. 3, 13, 15, 21.

(三)^  1965, pp. 3, 19, 22.

(四)^  1965, pp. 3, 58.

(五)^  1967, pp. 1213, 1819, 186.

(六)^  1962, pp. 277278.

(七)^  1965, p. 3.

(八)^  1965, pp. 3, 1220.

(九)^ ab 1965, pp. 3, 1920.

(十)^  2000, pp. 110111.

(11)^  . . 202374

(12)^ 375.1962 

(13)^   44752 . . p. 07 (1969). 202374

(14)^  1965, pp. 5, 9.

(15)^  1966, p. 162.

(16)^ 37-373 -  >  >  >  PDF -  - 31-40 (1956-1965) - 37 (1962)2021727 (PDF) 

(17)^ 5  

(18)^ JRJR1 - JR202241920221225 (PDF) 

(19)^ JR  20203302021920

(20)^   372523.  (1965527). 202374

(21)^ abcd 423419959299

(22)^  19736101

(23)^  1966, pp. 163164.

(24)^  2008, p. 77.

(25)^ ab 2019, pp. 165166.

参考文献

編集

S40-05-27196591416416196583-48doi:10.11501/2794427ISSN 0438-5888 

︿ 361962614277-288doi:10.11501/2521877:1156229 

1967doi:10.11501/2513308:1094945 

1966doi:10.11501/1672780:66005464 

2000110-111ISBN 4-87687-211-2:20166517 

200877ISBN 978-4-490-20645-6:21524878 

201911165-166ISBN 978-4-04-082300-3:23305224 

関連項目

編集


 - 194116326 D50 2693147

 - 1943181026 110107

外部リンク

編集