コンテンツにスキップ

「二松學舍大学」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
13行目: 13行目:

| 画像=Nishogakusha University 02.jpg

| 画像=Nishogakusha University 02.jpg

| 画像説明=二松學舍大学九段校舎

| 画像説明=二松學舍大学九段校舎

| pxl= 250px

| 大学設置年=1949年

| 大学設置年=1949年

| 創立年=1877年

| 創立年=1877年

26行目: 27行目:


== 概観 ==

== 概観 ==

[[画像:Mishima Chūshū 03.jpg|thumb|120px|二松學舍創設者三島中洲(1830-1919)]]

[[File:Mishima Chūshū 03.jpg|thumb|190px|二松學舍創設者三島中洲(1830-1919)]]

[[画像:Eiichi Shibusawa.jpg|thumb|120px|二松學舍第3代舎長渋沢栄一(1840-1931)]]

[[File:Eiichi Shibusawa.jpg|thumb|190px|二松學舍第3代舎長渋沢栄一(1840-1931)]]

[[画像:Kaneko Kentaro 1-1.jpg|thumb|120px|二松學舍第4代舎長金子堅太郎(1853-1942)]]

[[File:Kaneko Kentaro 1-1.jpg|thumb|190px|二松學舍第4代舎長金子堅太郎(1853-1942)]]

[[画像:Shigeru Yoshida suit.jpg|thumb|120px|二松學舍第6代舎長吉田茂(1878-1967)]]

[[File:Shigeru Yoshida suit.jpg|thumb|250px|二松學舍第6代舎長吉田茂(1878-1967)]]

[[画像:Inukai Tsuyoshi.jpg|thumb|120px|二松義会顧問犬養毅]]

[[File:Inukai Tsuyoshi.jpg|thumb|190px|二松義会顧問犬養毅]]

[[画像:Takeo Fukuda 1977 adjusted.jpg|thumb|120px|二松學舍維持会長福田赳夫]]

[[File:Takeo Fukuda 1977 adjusted.jpg|thumb|200px|二松學舍維持会長福田赳夫]]

=== 大学全体 ===

=== 大学全体 ===

二松學舍は、[[1877年]]に[[三島中洲]]が[[東京]][[麹町]]一番町(現[[東京都]][[千代田区]][[三番町 (千代田区)|三番町]])に開いた漢学塾にはじまる。二松の名は不変の節操、堅貞を象徴する[[マツ|松]]の木が庭に二本あったこと、また[[韓愈]]『藍田県丞庁壁記』によれば学び舎としての意味を持ち、学舍として後の世まで続くことを願い名付けられた<ref>[http://www.nishogakusha-u.ac.jp/f3.htm 二松學舍大学ウェブサイト 建学の精神 ]</ref>。

二松學舍は、[[1877年]]に[[三島中洲]]が[[東京]][[麹町]]一番町(現[[東京都]][[千代田区]][[三番町 (千代田区)|三番町]])に開いた漢学塾にはじまる。二松の名は不変の節操、堅貞を象徴する[[マツ|松]]の木が庭に二本あったこと、また[[韓愈]]『藍田県丞庁壁記』によれば学び舎としての意味を持ち、学舍として後の世まで続くことを願い名付けられた<ref>[http://www.nishogakusha-u.ac.jp/f3.htm 二松學舍大学ウェブサイト 建学の精神 ]</ref>。

56行目: 57行目:

二松學舍大学は、[[三島中洲]]が[[東京府]][[麹町|麹町区]]一番町43番地(現在の[[東京都]][[千代田区]][[三番町 (千代田区)|三番町]])の私邸内に[[1877年]](明治10年)10月10日に創設した[[漢学]]塾を起源とする大学である。これまでは1・2年次は柏キャンパスを、3・4年次は九段キャンパスを使っていたが柏キャンパスは交通の便が悪く{{要出典|date=2012年6月|}}、またこれまでダブルキャンパスによる問題を抱えていた{{要出典|date=2012年6月|}}ため、[[2009年]]に大学機能を九段に集約し4年間をすべて九段キャンパスで過ごせることとなった。

二松學舍大学は、[[三島中洲]]が[[東京府]][[麹町|麹町区]]一番町43番地(現在の[[東京都]][[千代田区]][[三番町 (千代田区)|三番町]])の私邸内に[[1877年]](明治10年)10月10日に創設した[[漢学]]塾を起源とする大学である。これまでは1・2年次は柏キャンパスを、3・4年次は九段キャンパスを使っていたが柏キャンパスは交通の便が悪く{{要出典|date=2012年6月|}}、またこれまでダブルキャンパスによる問題を抱えていた{{要出典|date=2012年6月|}}ため、[[2009年]]に大学機能を九段に集約し4年間をすべて九段キャンパスで過ごせることとなった。

=== 年表 ===

=== 年表 ===

[[画像:Yamada Hokoku portrait.jpg|thumb|120px|師山田方谷]]

[[File:Yamada Hokoku portrait.jpg|thumb|180px|師山田方谷]]

[[画像:Calligraphy of Yamada Houkoku.jpg |thumb|120px|師山田方谷の書]]

[[File:Calligraphy of Yamada Houkoku.jpg |thumb|180px|師山田方谷の書]]

*[[1877年]] [[三島中洲]]、漢学塾二松學舍を設立

*[[1877年]] [[三島中洲]]、漢学塾二松學舍を設立

*[[1919年]] [[渋沢栄一]]、舍長(理事長)に就任

*[[1919年]] [[渋沢栄一]]、舍長(理事長)に就任

94行目: 95行目:

==象徴==

==象徴==



[[ファイル:Gthumb.svg|thumb|right|120px|二松學舍大学校章の画像を募集しています。お持ちの方はぜひご協力ください。]]

[[ファイル:Gthumb.svg|thumb|right|180px|二松學舍大学校章の画像を募集しています。お持ちの方はぜひご協力ください。]]

{{Wikisource|二松學舍大学校歌}}

{{Wikisource|二松學舍大学校歌}}



204行目: 205行目:

==== 九段キャンパス ====

==== 九段キャンパス ====

[[画像:Kudanshita eki 1.jpg|220px|thumb|九段下駅は副名称が二松學舍大学前となっている]]

[[画像:Kudanshita eki 1.jpg|220px|thumb|九段下駅は副名称が二松學舍大学前となっている]]

[[画像:Nishogakusha University 02.jpg|thumb|right|250px|九段キャンパス]]

[[画像:Nishogakusha University 02.jpg|thumb|right|220px|九段キャンパス]]

* 使用学部:文学部・国際政治経済学部の各学部全学年。

* 使用学部:文学部・国際政治経済学部の各学部全学年。

* 使用研究科:大学院文学研究科、大学院国際政治経済学研究科(一部)。

* 使用研究科:大学院文学研究科、大学院国際政治経済学研究科(一部)。

282行目: 283行目:


{{学校法人二松學舍}}

{{学校法人二松學舍}}

{{千葉県大学図書館協議会}}

{{大学コンソーシアム東葛}}

{{大学コンソーシアム東葛}}

{{Normdaten}}

{{Normdaten}}

{{Univ-stub}}

{{DEFAULTSORT:にしようかくしや}}

{{DEFAULTSORT:にしようかくしや}}

[[Category:二松學舍大学|*]]

[[Category:二松學舍大学|*]]


2017年12月6日 (水) 12:38時点における版

二松學舍大学
二松學舍大学九段校舎
大学設置 1949年
創立 1877年
学校種別 私立
設置者 学校法人二松學舍
本部所在地 東京都千代田区三番町6-16
キャンパス 九段(東京都千代田区)
柏(千葉県柏市)
学部 文学部
国際政治経済学部
研究科 文学研究科
国際政治経済学研究科
ウェブサイト http://www.nishogakusha-u.ac.jp/
テンプレートを表示

: Nishogakusha University6-1618771949(

1830-1919
3(1840-1931)
4(1853-1942)
6(1878-1967)


1877[1]

1881[][2]退[]





西姿


22




[][] ()()[]

1867

沿


431877(10)10101234使便[][]20094


1877 

1919 

1928 

1932 

1945 

1948 

1949 

1950 

1953 

1963 

1966 

1968 

1969 

1977 100

1978 

1982 

1986 

1991 

1995 

1997 

2001 

2002 使

2004 

使34
  • 2006年 大学院文学研究科国語教育プログラム開設
  • 2007年 司書課程設置
  • 2008年 学芸員課程設置
  • 2009年 大学機能九段集約、九段キャンパス3号館竣工・使用開始
  • 2015年 九段キャンパス4号館竣工・使用開始
  • 2017年 二松學舍大学文学部都市文化デザイン学科設置

基礎データ

所在地

象徴

二松學舍大学校章の画像を募集しています。お持ちの方はぜひご協力ください。




 寿[][][]






 1949
1949





























 1991







2



 

 


 12














1988


1988


2002






















21COE


21COE1

2004




2002113


1315


[][]








使

使

使

西宿 28
JR西 15

JR宿 15

20041252006TBSR&Y 2使[]

2007130130使2009


使12[3]

使


JR 615

JR 20

[4]


[5]142011722()4




4
















 













中華人民共和国の旗




中華民国の旗


大韓民国の旗


オーストラリアの旗


20066稿使稿2805,000300290170880[]







Wiki


Wikisource



(一)^   

(二)^  

(三)^ 201012

(四)^ 2 

(五)^ ︿60(TXN)J(ANN)J



Template:千葉県大学図書館協議会