コンテンツにスキップ

カジキ

この記事は良質な記事に選ばれています
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カジキ亜目

シロカジキ Istiompax indica

分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: バショウカジキ目 Istiophoriformes
亜目 : カジキ亜目 Xiphioidei
英名
Marlin
Swordfish
メカジキの骨格標本

 Istiophoriformes Xiphioidei[1]

XiphiidaeIstiophoridae2[2][3]Xiphioidea10-126[1][4][5][6]


[]




"Billfish" : [7]"Billfish"[8][9]"Swordfish" : "Sailfish" : "Marlin""Spearfish" : 

[]


4 m 700 kg 1m

[6][3]

100km 25m 1[ 1]







退2



 : 21[4]


[]


[4]

5-9沿

調[4][5][]

[]


調[11]

[]


姿

[4][12]

(1952)3

[4][5]

[13]

6Japan Game Fish AssociationJGFA2022832728[14]

[]


 Scombroidei [9]2Xiphioidei[1][7]

 Collette et al.  Tetrapturus Makaira  Kajikia Istiompax [7]ITIS

Collette et al. ITIS101210西1 Makaira nigricans Istiophorus platypterus 1

 Xiphiidae
 Xiphias
 X. gladius (Linnaeus, 1758) -  Sword fish4m1111

 Istiophoridae
 Istiophorus Lacepède, 1801
 I. albicans (Latreille, 1804)

 I. platypterus (Shaw,1792) -  Sailfish( Indo-Pacific sailfish)3m

 Makaira Lacepède, 1802
 M. mazara (Jordan et Snyder, 1901) -  Indo-Pacific blue marlin( Blue marlin)4.5m

 M. nigricans (Lacepède, 1802)

 Tetrapturus Rafinesque, 1810
 T. angustirostris (Tanaka, 1915) -  Shortbill spearfish2m

 T. pfluegeri (Robins et de Sylva, 1963)

 T. belone (Rafinesque, 1810)

 T. georgii (Lowe, 1841)

 Istiompax Whitley, 1931
 I. indica (Cuvier, 1832) syn.Makaira indica (Cuvier, 1832) -  Black marlin4m

 Kajikia Hirasaka et Nakamura, 1947
 K. albida (Poey, 1860) syn. Tetrapturus albidus (Poey, 1860)

 K. audax (Philippi, 1887) syn. Tetrapturus audax (Philippi, 1887) -  Striped marlin4m


フウライカジキ
フウライカジキ
  • ニシマカジキ
    ニシマカジキ
  • メカジキ
    メカジキ
  • 系統[編集]

    次のような系統樹が得られている[7]

    メカジキ科

    メカジキ

    マカジキ科

    バショウカジキ属

    クロカジキ属

    フウライカジキ属

    シロカジキ属

    マカジキ属

    脚注[編集]

    注釈[編集]

    1. ^ バショウカジキは時速109.7kmで泳いでいたことが記録されている[10]

    出典[編集]

    1. ^ a b c 『世界文化生物大図鑑 魚類』(解説:中村泉)世界文化社 2004年改訂新版 ISBN 4418049037
    2. ^ Istiophoridae/Xiphiidae - Froese, R. and D. Pauly. Editors. 2008. FishBase. World Wide Web electronic publication, version (11/2009)
    3. ^ a b 岩井保『魚学入門』2005年 恒星社厚生閣 ISBN 4769910126
    4. ^ a b c d e f 蒲原稔治著・岡村収補訂『魚』保育社 エコロン自然シリーズ 1966年初版・1996年改訂 ISBN 4586321091
    5. ^ a b c 檜山義夫監修『野外観察図鑑4 魚』1985年初版・1998年改訂版 旺文社 ISBN 4010724242
    6. ^ a b 井田齋他『新装版 詳細図鑑 さかなの見分け方』2002年 講談社 ISBN 4062112809
    7. ^ a b c d Collette, B. B., J. R. McDowell, and J. E. Graves. 2006. 2006.pdf Phylogeny of recent billfishes (Xiphioidei). Bulletin of Marine Science 79(3): 455-468. Retrieved December 27, 2008.
    8. ^ Hebrank, J. H., M. R. Hebrank, J. H. Long, B. A. Block, and S. A. Wainwright. 1990. Backbone mechanics of the blue marlin Makaira nigricans (Pisces, Istiophoridae). J. Exp. Biol 148: 449-459. Retrieved December 27, 2008.
    9. ^ a b Nelson, J. S. 2006. Fishes of the World, 4th edition. Hoboken, NJ: John Wiley & Sons. ISBN 0471250317
    10. ^ 中村庸夫『記録的海洋生物 No.1列伝』(誠文堂新光社、2010年)p.76
    11. ^ “ハワイ島で死亡事故、メカジキはなぜ漁師を刺殺したか”. ナショナルジオグラフィック. (2015年6月14日). https://style.nikkei.com/article/DGXMZO87858670Z00C15A6000000 2018年4月30日閲覧。 
    12. ^ 一本釣り - マリン製品 - ヤマハ発動機
    13. ^ ヒスタミン食中毒の特徴と予防方法 独立行政法人日本スポーツ振興センターホームページ(2015年1月10日閲覧)
    14. ^ 「カジキ釣り 初の国際大会に/規制緩和で外国人参加OKに/27・28日 茨城・大洗マリーナで」東京新聞』夕刊2022年8月25日6面(2022年8月28日閲覧)

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]