ギリシア文字

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ギリシア文字
現代ギリシア語による「ギリシア文字」
類型: アルファベット
言語: ギリシア語
時期: 紀元前9世紀頃-現在
親の文字体系:

原カナン文字

子の文字体系: ゴート文字
グラゴル文字
キリル文字
コプト文字
エトルリア文字(及びその他の古イタリア文字
ラテン文字
アルメニア文字(論争あり)
グルジア文字(論争あり?)
Unicode範囲: U+0370-U+03E1, U+03F0-U+03FF(ギリシア文字)
U+1F00–U+1FFF(ギリシア文字拡張)
U+10140–U+1018F(古代ギリシア数字)
ISO 15924 コード: Grek
注意: このページはUnicodeで書かれた国際音声記号 (IPA) を含む場合があります。
テンプレートを表示

音素文字の歴史

メロエ 前3世紀
カナダ先住民 1840年
注音 1913年

24


使

12Π pi[paɪ] 

21使使

歴史

古代の地域による字体の違い

B使9使225[1]ΤΥ /u/ΦΧΨΩ 使使西西使西4姿

[2]西[3]500[2]

6  [w]  [u, uː][ 1]ϝ6ΥΤ[4]ΥΦΧΨ[5]ΦΧΨΞ Ξ [ks]Φ [pʰ]Χ [kʰ]Ψ [ps] 西 Φ [pʰ]Χ [ks]Ψ [kʰ]Ξ 使[ps]  ΦΣ [6]

6 [h]  [h] Η使Ω[5]403[2]4

使使

491470[6]12 σ ς  ΘΕΟΣθεοσ θεος 

3h1980 ( ´ )  ( ¨ ) 2

使使1 αʹ10 ιʹ 11 ιαʹ 66

発音


511 α ι υ ει  [eː] [ei] ου  [oː] [ou]  [uː]  υ  [y(ː)] αυ ευ  υ  [u] γ  κ χ γ  [ŋ] σ  [z] ζ  [zd]  [dz] 

: Erasmian pronunciation16Φ  [pʰ][p] [f] 



 φ θ χ β δ γ  [f θ x v ð ɣ] χ γ  [ç ʝ]  μπ ντ γκ αυ ευ  υ [f] [v]

 (IPA) 
母音 つづり
a α
i ι υ η ει οι
u ου
e ε αι
o ο ω

ラテン文字による表記

ギリシア文字とラテン文字による標識。翻字でなく音を転写している

ΗΘΦΧΨΩΗeΩoΘΦΧΨ th ph ch ps 2 αι aeοι oe使

2ΗΩēōh

文字

ギリシア文字
Αα アルファ Νν ニュー
Ββ ベータ Ξξ クサイ
Γγ ガンマ Οο オミクロン
Δδ デルタ Ππ パイ
Εε エプシロン Ρρ ロー
Ζζ ゼータ Σσς シグマ
Ηη イータ Ττ タウ
Θθ シータ Υυ ウプシロン
Ιι イオタ Φφ ファイ
Κκ カッパ Χχ カイ
Λλ ラムダ Ψψ プサイ
Μμ ミュー Ωω オメガ
使われなくなった文字

()
ディガンマ サン
ヘータ ショー
ギリシアの数字
スティグマ
()
サンピ

()
コッパ

文字表


[7]
大文字と
小文字
手書き 文字名称 音価 数値 ヘブライ
文字
ラテン
文字
HTML
文字参照
アンシャル体 筆記体 小文字体 紀元前4世紀 現代 日本語の慣用 古代 中世 現代
Α α inline inline άλφα アルパ アルファ アルファ [a] [aː] [a] [a] 1 א a Α α
Β β inline inline βήτα ベータ ヴィタ ベータ [b] [β] [v] 2 ב b Β β
Γ γ inline inline γάμμα ガンマ ガマ ガンマ [ɡ]   [ɣ] ~ [ʝ] 3 ג g Γ γ
Δ δ inline inline δέλτα デルタ ゼルタ

/ðelta/

デルタ [d]   [ð] 4 ד d Δ δ
Ε ε inline inline έψιλον エー[8] エ・プシロン イプシロン
エプシロン
[e]   [e] 5 ה e Ε ε
Ζ ζ inline inline ζήτα ゼータ ジタ

/zita/

ゼータ [zd] [dz]   [z] 7 ז z Ζ ζ
Η η inline inline ήτα エータ イタ イータ
エータ
[ɛː]   [i] 8 ח ē Η η
Θ θ inline inline θήτα テータ シタ シータ
セータ
テータ
[tʰ]   [θ] 9 ט th Θ θ
Ι ι inline inline ιώτα イオータ ヨタ イオタ [i] [iː]   [i] 10 י i Ι ι
Κ κ inline inline κάππα カッパ カパ カッパ [k]   [k] ~ [c] 20 כ (ך) k Κ κ
Λ λ inline inline λά(μ)βδα[注釈 2] ラブダ[8] ラムザ

/lamða/

ラムダ [l]   [l] 30 ל l Λ λ
Μ μ inline inline μυ ミュー ミュー [m]   [m] 40 מ(ם) m Μ μ
Ν ν inline inline νυ ニュー ニュー [n]   [n] 50 נ (ן) n Ν ν
Ξ ξ inline inline ξι クセー クシ クサイ
グザイ
クシー
[ks]   [ks] 60 ס ks, x Ξ ξ
Ο ο inline inline όμικρον オー[8] オ・ミクロン オミクロン [o]   [o] 70 ע o Ο ο
Π π inline inline πι ペー パイ [p]   [p] 80 פ (ף) p Π π
Ρ ρ inline inline ρώ ロー ロー [r]   [r] 100 ר r, rh Ρ ρ
Σ σ ς inline inline σίγμα シグマ シーグマ シグマ シグマ [s] [z]   [s] [z] 200 ש s Σ σ ς
Τ τ inline inline ταυ タウ タフ

/taf/

タウ [t]   [t] 300 ת t Τ τ
Υ υ inline inline ύψιλον ユー[8] イ・プシロン ウプシロン
ユプシロン
[y] [yː]   [i] 400   u, y Υ υ
Φ φ inline inline φι ペー フィ ファイ [pʰ] [ɸ] [f] 500   ph Φ φ
Χ χ inline inline χι ケー カイ
キー
[kʰ]   [x] ~ [ç] 600   kh, ch Χ χ
Ψ ψ inline inline ψι プセー プシ プサイ
プシー
[ps]   [ps] 700   ps Ψ ψ
Ω ω inline inline ωμέγα オー[8] オ・メガ オメガ [ɔː]   [o] 800   ō Ω ω

1使2 ʃ 
大文字と
小文字
文字名称 音価 数値 ヘブライ
文字
ラテン
文字
HTML
文字参照
紀元前4世紀 現代 日本語の慣用 古代 中世 現代
Ϝ ϝ

()

- ディガンマ [w] - - 6 ו   Ϝ ϝ
(Ͷ ͷ)
Ϛ ϛ - スティグマ [st] - - 6 ו   Ϛ ϛ
Ͱ ͱ - ヘータ [h] - - - ח Ͱ ͱ
Ϻ ϻ - サン [s] - - - צ(ץ)   Ϻ ϻ
Ϙ ϙ

()

- コッパ [k] - - 90 ק   Ϙ ϙ
(Ϟ ϟ)
Ͳ ͳ

()

- サンピ [sː] - - 900 צ(ץ)   Ͳ ͳ
(Ϡ ϡ)
Ϸ ϸ - ショー [ʃ] - - - צ(ץ)   Ϸ ϸ

Unicode J I使
大文字と
小文字
文字名称 音価 数値 ヘブライ
文字
ラテン
文字
HTML
文字参照
紀元前4世紀 現代 日本語の慣用 古代 中世 現代
Ϳ ϳ - ヨット [j] - - - י Ϳ ϳ

記号


 ( ´ )  ( ¨ ) 2使Microsoft Windows ( ´ )  Polytonic使

アクセント記号

記号 名称 意味
´ 鋭アクセント記号 高音(または強アクセント)
` 重アクセント記号 中高音(または弱アクセント)
˜(または ˆ) 曲アクセント記号 上2つの結合(山なりの発音)

気息記号・その他

記号 名称 意味
有気記号 語頭母音の有気 (h) 発音
᾿ 無気記号 語頭母音の無気発音
¨ 分離記号(分音符号 連続母音字を個別に発音
◌ͅ 下書きのイオータ 歴史的過程で省略・脱落された ΑΙ /aːi/(アーイ)、ΗΙ /ɛːi/(エーイ)、ΩΙ /ɔːi/(オーイ)の Ι を表現する記号
˘ 短音記号 母音の長さを短くする
¯ 長音記号 母音の長さを長くする

シンボルとしてのギリシア文字




αβγ使αβγ使

使Ω[ 3]SIμθσΔπΣΠ

使Unicode 使ϑ ϕ ϖ ϰ ϱ 

 [β] [θ] 使[ɑ] [ɣ] [ɤ] [ð] [ɛ] [ɵ] [ʎ] [ɸ] [ø]  Unicode 


使

8使7使西使

44404406[9][10]使

860使900使[11]使使

Unicode


Unicode 
U+ 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F
0370 Ͱ ͱ Ͳ ͳ ʹ ͵ Ͷ ͷ ͺ ͻ ͼ ͽ ; Ϳ
0380 ΄ ΅ Ά · Έ Ή Ί Ό Ύ Ώ
0390 ΐ Α Β Γ Δ Ε Ζ Η Θ Ι Κ Λ Μ Ν Ξ Ο
03A0 Π Ρ Σ Τ Υ Φ Χ Ψ Ω Ϊ Ϋ ά έ ή ί
03B0 ΰ α β γ δ ε ζ η θ ι κ λ μ ν ξ ο
03C0 π ρ ς σ τ υ φ χ ψ ω ϊ ϋ ό ύ ώ Ϗ
03D0 ϐ ϑ ϒ ϓ ϔ ϕ ϖ ϗ Ϙ ϙ Ϛ ϛ Ϝ ϝ Ϟ ϟ
03E0 Ϡ ϡ
03F0 ϰ ϱ ϲ ϳ ϴ ϵ ϶ Ϸ ϸ Ϲ Ϻ ϻ ϼ Ͻ Ͼ Ͽ
1F00
1F10
1F20
1F30 Ἷ
1F40
1F50
1F60
1F70 ά έ ή ί ό ύ ώ
1F80
1F90
1FA0
1FB0 Ά ι ᾿
1FC0 Έ Ή
1FD0 ΐ Ί
1FE0 ΰ Ύ ΅ `
1FF0 Ό Ώ ´
10140 𐅀 𐅁 𐅂 𐅃 𐅄 𐅅 𐅆 𐅇 𐅈 𐅉 𐅊 𐅋 𐅌 𐅍 𐅎 𐅏
10150 𐅐 𐅑 𐅒 𐅓 𐅔 𐅕 𐅖 𐅗 𐅘 𐅙 𐅚 𐅛 𐅜 𐅝 𐅞 𐅟
10160 𐅠 𐅡 𐅢 𐅣 𐅤 𐅥 𐅦 𐅧 𐅨 𐅩 𐅪 𐅫 𐅬 𐅭 𐅮 𐅯
10170 𐅰 𐅱 𐅲 𐅳 𐅴 𐅵 𐅶 𐅷 𐅸 𐅹 𐅺 𐅻 𐅼 𐅽 𐅾 𐅿
10180 𐆀 𐆁 𐆂 𐆃 𐆄 𐆅 𐆆 𐆇 𐆈 𐆉 𐆊

キーボード


QWERTY

Microsoft Windows


Microsoft Windows Polytonic

JIS X 0208


JIS X 0208 ( ς )  JIS X 0208 

脚注

注釈



(一)^  [y, yː] 

(二)^ Λλάμβδα lambda (510323 BC) μλάβδαlabda

(三)^ Unicode  U+2126 使Letterlike Symbols.  The Unicode Consorcium. 2015529

出典

  1. ^ 「ビジュアル版 世界の文字の歴史文化図鑑 ヒエログリフからマルチメディアまで」p241 アンヌ=マリー・クリスタン編 柊風舎 2012年4月15日第1刷
  2. ^ a b c Threatte (1996) p.271
  3. ^ Swiggers (1996) p.263
  4. ^ Allen (1986) p.47
  5. ^ a b Swiggers (1996) p.265
  6. ^ a b Threatte (1996) p.272
  7. ^ Allen (1986) p.69,79
  8. ^ a b c d e Allen (1986) p.169
  9. ^ 「ビジュアル版 世界の文字の歴史文化図鑑 ヒエログリフからマルチメディアまで」p266 アンヌ=マリー・クリスタン編 柊風舎 2012年4月15日第1刷
  10. ^ 『図説 世界の文字とことば』 町田和彦編 26頁。河出書房新社 2009年12月30日初版発行 ISBN 978-4309762210
  11. ^ 「ビジュアル版 世界の文字の歴史文化図鑑 ヒエログリフからマルチメディアまで」p273 アンヌ=マリー・クリスタン編 柊風舎 2012年4月15日第1刷

参考文献

  • W. Sidney Allen (1986) [1968]. Vox Graeca (3rd ed.). Cambridge University Press. ISBN 0521335558 
  • Pierre Swiggers (1996). “Transmission of the Phoenician Script to the West”. In Peter T. Daniels; William Bright. The World's Writing Systems. Oxford University Press. pp. 261-270 
  • Leslie Threatte (1996). “The Greek Alphabet”. In Peter T. Daniels; William Bright. The World's Writing Systems. Oxford University Press. pp. 271-280 

関連項目

外部リンク