ゴンドラの唄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

19154

5

 \relative c' {
  \new PianoStaff <<
   \new Staff { \key c \major \time 6/8 \tempo 8 = 100
   c4 c8 c( d) e | g( e) c' g4. | g8 a g e16( d) c8 g' | e4. ~ e4 r8 |
   c4 c8 c( d) e | g( e) c' g4. | c,8( d) a' g( d) e | c4. ~ c4 r8 |
   g'4 g8 g( e') d | c( e,) a g4. | c,4 d8 e( c) a' | g4.( e4) r8 |
   c( d) e g( c) a | d( c) a g4. | c,8( d) a' g( d) e | c4. ~ c4 r8 \bar "|."
   }
   \addlyrics {い の ち -- み じ -- か し こ い せ よ -- お と め --
   あ か き -- く ち -- び る あ -- せ ぬ -- ま に --
   あ つ き -- ち し -- お の ひ え ぬ -- ま に --
   あ -- す の -- つ き -- ひ は な -- い も -- の を --
   }
  >>
 }

楽曲[編集]


[1]

[2]

19154294[3][4][5]

使
 1915429


 1915429



191657[6]

歌詞[編集]

いのち短し 恋せよ乙女
あかき唇 褪(あ)せぬ間に
熱き血潮の 冷えぬ間に
明日(あす)の月日は ないものを [注 1]

いのち短し 恋せよ乙女
いざ手をとりて かの舟に
いざ燃ゆる頬(ほ)を 君が頬(ほ)に
ここには誰れも 来ぬものを

いのち短し 恋せよ乙女
波にただよい 波のよに
君が柔わ手を 我が肩に
ここには人目も 無いものを

いのち短し 恋せよ乙女
黒髪の色 褪(あ)せぬ間に
心のほのお 消えぬ間に
今日はふたたび 来ぬものを

初出[編集]


調191541[7]

[]


[8]19316調6[9]

19209調100[10][11]100[12]鹿1918719198[13]1919819209[14]

225[15]

5

使[]


1952[16]使[16]200081

1961使

197033[17]

2019[18]

カバー[編集]

歌手 媒体・内容
1954年 伊藤久男 シングル。日本コロムビア、規格品番:A1926。B面は初代コロムビア・ローズの「恋の鳥」。
1961年 佐川ミツオ シングル。当時の歌謡界のリバイバル・ブームに乗じてヒットした。B面は渡辺マリとのデュエットによる「煙草屋の娘」。
1965年 森繁久彌 第16回NHK紅白歌合戦』で披露。間奏に佐藤春夫の詩を引用した「ただたまゆらの火を囲み、甲斐なきことをただ夢見、入日の中に立つ煙(けぶり)、ありやなしやとただ仄か、海辺の恋の儚さは、こぼれ松葉の火なりけん」という台詞が入れられた。1966年発売のコンパクト盤『流行歌名曲シリーズ ゴンドラの唄』(ビクター SVC-232M)に収録。
1971年 藤圭子 アルバム『圭子の人生劇場』JRS-7137

2010年『藤圭子 艶・怨・演歌』(5枚組CD-BOX)DYCL-1695

1972年 小林旭 アルバム『夜の巷で…』。1987年の『日本のうた あの頃、あの時、なつかしの抒情歌集』、1995年の『日本の名曲』、2001年の『小林旭大全集』、2009年の『GOLDEN☆BEST 小林旭 ヒット全曲集』などにも再収。
1973年 春日八郎 アルバム『春日八郎演歌百選』。
1975年 美空ひばり アルバム『歌謡曲50年(第1集)』。
1976年 ちあきなおみ アルバム『春は逝く』。
1992年 おおたか静流 アルバム『REPEAT PERFORMANCE』。
1997年 由紀さおり安田祥子 アルバム『歌・うた・唄 VOL.2 スタンダード日本 I』。1998年には同年に死去した黒澤明を偲んで『第49回NHK紅白歌合戦』で披露された。
2002年 遊佐未森 アルバム『檸檬』。
2008年 藤田恵美 アルバム『ココロの食卓 〜おかえり愛しき詩たち〜』。
2008年 増尾好秋 アルバム『Life Is Good』。
2012年 いちろう 城定秀夫監督Vシネ『ヤンキーアイドル』劇中歌・エンディング[19]。ただし同年のネット配信が先行。
2012年 HALCALI ライオンクリニカ」のCMソング
2013年 五条哲也 シングル。
2015年 シャーロット・ケイト・フォックス NHK朝の連続テレビ小説マッサン』劇中で使用された。同作で亀山エリーを演じたシャーロット・ケイト・フォックスのデビューシングル[20]
2020年 NOW ON AIR 4thシングル『ゴンドラの唄』。TVアニメ『啄木鳥探偵處』ED主題歌[21][22]
2020年 木山裕策 アルバム『月 美しき日本の抒情歌』。
2021年 三山ひろし アルバム『こころの歌~三山ひろし叙情歌を唄う~』。
2022年 片霧烈火 VRアクションアドベンチャーゲーム『オノゴロ物語 ~The Tale of Onogoro~』 エンディングテーマ「ゴンドラの唄」

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 「明日の月日の」と歌われる場合もある。なお、後述の映画『生きる』においては「明日(あす)という日の」と歌われている。

出典[編集]



(一)^  (2005), pp. 140141.

(二)^ 2015214 15:462016623

(三)^ 191542911cf.  - 2024412

(四)^  (2010), pp. 164165.

(五)^  (2012), pp. 8182.

(六)^  (2012), p. 82.

(七)^ 2021129

(八)^  (2010), pp. 166168.

(九)^  (2012), pp. 8385.

(十)^  (2010), pp. 168175.

(11)^  (2012), pp. 9596.

(12)^  (2010), pp. 176185.

(13)^  (2012), pp. 6162.

(14)^  (2010), p. 168.

(15)^  (2012), p. 95.

(16)^ ab  - 2021718

(17)^ TV - STORY | SOUL OF JOE

(18)^ . . (2019813). https://www.cinemacafe.net/article/2019/08/13/62984.html 2021718 

(19)^  -  : MUSIC TRACK

(20)^   - Yahoo!

(21)^ NOW ON AIR. 202026

(22)^ kitsutsuki_DO1224989865328173056. 202026

[]


2005ISBN 4-901337-90-4 

︿2010ISBN 978-4-642-05704-2 

2012ISBN 978-4-7885-1311-2 

[]


  - 

[]


 -