コンテンツにスキップ

久野収

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
久野 収
人物情報
生誕 (1910-06-10) 1910年6月10日
日本の旗 日本大阪府堺市
死没 1999年2月9日(1999-02-09)(88歳没)
出身校 京都帝国大学
学問
研究分野 哲学思想史
研究機関 昭和高等商業学校学習院大学
テンプレートを表示

  1910︿43610 - 1999︿1129

[]

()[]


19101934[1]1933

1935193619371939193619382[2]

[]


60!

[3]1962[4]1993

[]


200020052

[]





[]


1965[5][5][6][7][ 1]

著作[編集]

単著[編集]

共編著[編集]

  • 『現代日本の思想―その五つの渦』鶴見俊輔岩波新書 1956
  • 『哲学の名著』毎日新聞社 1959
  • 『戦後日本の思想』鶴見俊輔、藤田省三共著、中央公論社 1956、勁草書房 1966、講談社文庫 1976、岩波同時代ライブラリー 1995、岩波現代文庫 2010
  • 『思想の科学事典』鶴見俊輔共編 勁草書房 1969
  • 『現代への視角』松田道雄五木寛之共著 三一新書 1972
  • 『わが心のスペイン』五木寛之斉藤孝共著 晶文社 1972
  • 『思想のドラマトゥルギー』林達夫対談、平凡社 1974、のちライブラリー
  • 『天皇制』論集 神島二郎共編 三一書房 1974
  • 『人間・労働・技術』星野芳郎共著、三一新書 1977
  • 『思想の折り返し点で』鶴見俊輔 朝日新聞社 1990、のち選書、岩波現代文庫
  • 『回想の林達夫』日本エディタースクール出版部 1992.9
  • 『久野収市民として哲学者として』高畠通敏聞き手 毎日新聞社 1995.9
  • 『市民の精神 利を越えて理に生きる』佐高信共著 ダイヤモンド社 1995.1
  • 城山三郎と久野収の「平和論」』〈共著/城山三郎 編/佐高信〉七つ森書館 2009ISBN 9784822809898

翻訳[編集]

関連図書[編集]

  • 佐高信『面々授受 市民久野収の生き方』岩波書店 2003 ISBN 4000022601

関連項目[編集]

脚注[編集]

出典[編集]



(一)^  91934457https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1447092/236 

(二)^   144153193955https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1441086/34 

(三)^ P.324

(四)^  p.56

(五)^ ab 1970 p.606

(六)^    1970 p.606

(七)^ 201110326ISBN 978-4-12-004300-0 

注釈[編集]



(一)^ 196510 ︿

外部リンク[編集]