コンテンツにスキップ

伊勢貞陸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

伊勢貞陸
時代 室町時代中期 - 戦国時代
生誕 寛正4年(1463年
死没 永正18年8月7日1521年9月17日
改名 貞隆(初名)→貞陸→汲古斎(法号)
別名 七郎(通称
戒名 常照光岳勝蓮院
官位 兵庫頭備中従四位上伊勢
幕府 室町幕府山城守護政所執事
氏族 伊勢氏
父母 父:伊勢貞宗
兄弟 貞陸貞遠
正親町三条公綱[1]
貞忠貞隆貞能貞雅貞算貞乗、女(法印興清室)、女(細川尹賢室)、女(高倉永家室)[2]
テンプレートを表示

  [3]

[]


181486514871121490112149333149410調



3149412271[4]

5150818152159


[]



(一)^ 

(二)^ [1]1899

(三)^   52009110 

(四)^ 2018267ISBN 978-4-88621-790-5 

[]


;2005

2000

[]