コンテンツにスキップ

佐倉市八街市酒々井町消防組合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
佐倉市八街市酒々井町消防組合消防本部

   21

[]


281

197.64km2

395

  385

45

202041
10

10

1

1

2

13

6

2[1]

1

1

1

1

1

1

1[2]

20

1[3]

2

沿[]


197196 12

197241 

1972121 

1974123 

197481 

19741017 

1977122 

1979225 

19831222 

198421 

199241 

199241 3


199341 4

1994324 

199531 

2002325 

201521 SUPER RESCUE SAKURASRS

2015915 79    

2020325 1

18

組織[編集]

  • 消防組合
    • 管理者:1人
    • 副管理者:2人
    • 会計管理者:1人
      • 管理者・副管理者は、関係市町長の互選
      • 会計管理者は、管理者の属する関係市町の会計管理者
  • 本部
    • 総務課 - 企画調整室、総務係、経理係
    • 予防課 - 予防係、危険物係、査察調査係
    • 警防課 - 警防係、救急救助係
    • 指揮指令課 - 指揮隊
  • 消防署 - 庶務係、予防係、警防係、救急係

消防署[編集]

消防署 住所 出張所
佐倉消防署 佐倉市大蛇町281 神門:佐倉市神門642-4
臼井:佐倉市染井野3-1-5
角来:佐倉市角来1730
志津消防署 佐倉市ユーカリが丘1-1-28 志津南:佐倉市中志津3-35-1
八街消防署 八街市八街ほ584-2 八街南部:八街市上砂48-20
酒々井消防署 酒々井町上岩橋1168 なし

その他[編集]

フジテレビ系の連続ドラマ「コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-」シリーズの消防監修を担当しており、一部放送回では隊員の出演もあった。

「佐倉消防」としてドクターヘリ要請や急患搬送をする演出もあり、登場する救急車や消防車には「佐倉市八街市酒々井町消防組合」の文字が入っている。

脚注[編集]

  1. ^ Ⅲ型救助工作車にて特別救助隊を運用してたが、2015年2月1日に高度救助隊が発足。
  2. ^ 佐倉市八街市酒々井町消防組合では、人員輸送車を前記の呼び方にしている。
  3. ^ 津波・大規模風水害対策車の運用について”. www.119-sys.jp. 2020年8月29日閲覧。

外部リンク[編集]