コンテンツにスキップ

夕立 (初代神風型駆逐艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
艦歴
計画 1904年度[1]
起工 1905年3月20日[1]
進水 1906年3月26日[1]
就役 1906年7月16日[1]
その後 1912年8月28日三等駆逐艦[1]
1924年12月1日掃海艇編入[1]
1928年7月6日廃駆逐艦第6号と仮称[1]
除籍 1928年4月1日[1]
性能諸元
排水量 常備:381t
満載:450t
全長 69.2メートル
全幅 6.6メートル
吃水 1.8メートル
機関 レシプロエンジン2基2軸、6,000hp
最大速力 29ノット
航続距離 11ノット/850カイリ
乗員 70人
兵装 80mm(40口径)単装砲 2門
80mm(28口径)単装砲 4門
450mm魚雷発射管 2門

 /  ()16 ()I

[]


19053821516[2]320[3]190639326[3]327[4]716[3]

[1]沿沿[1]

192413121[5]1928441[6]766

[]


910
駆逐艦長
  • 平井徳蔵 少佐:1906年7月3日 - 1907年1月18日
  • 山口宗太郎 大尉:1907年1月18日 - 1908年4月20日
  • (兼)玉岡吉郎 少佐:1908年4月20日 - 9月25日
  • 丸尾剛 大尉:1908年9月25日 - 1909年2月20日
  • 大金実 大尉:1909年2月20日 - 1911年4月1日
  • (兼)小沢八郎 大尉:1911年4月1日 - 4月17日
  • 山中義勇 大尉:1911年4月17日 - 1911年12月1日
  • 大谷箭太郎 大尉:1911年12月1日 - 1912年12月20日
  • 山崎圭二 大尉:1912年12月20日 - 1914年5月27日
  • 瀧田吉郎 大尉:1914年5月27日 - 1915年3月8日
  • 土田数雄 大尉:1915年3月8日[7] - 1915年12月13日
  • 石川光儀 大尉:1915年12月13日 - 1917年6月1日
  • 赤沢堅三郎 大尉:1917年6月1日 - 1918年12月1日[8]
  • 鈴木幸三 大尉:1918年12月1日 - 1920年4月29日
  • 野田謙三 大尉:1920年4月29日 - 1921年11月20日
  • 加賀屋要吉 大尉:1921年11月20日[9] - 1922年12月1日[10]
  • 池田久雄 少佐:1922年12月1日[10] - 1923年12月1日[11]
  • 橋本信太郎 大尉:1923年12月1日 - 1924年12月1日
掃海艇長
  • 森友一 大尉:1924年12月1日 - 1925年12月1日
  • 小沢三良 大尉:1925年12月1日[12] - 1926年12月1日[13]

脚注[編集]



(一)^ abcdefghij7292

(二)^ #沿(81940)p.205 ()    /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  

(三)^ abc#沿(111940)p.567||()|()|38-3-20|39-3-26|39-7-16|()

(四)^ #沿(81940)p.54()

(五)^ #1312p.1      

(六)^ #(2)pp.32-34()()(..)

(七)^  43  Ref.C13072071000 

(八)^ 19007123

(九)^ 2793101122

(十)^ ab310211122

(11)^ 338512124

(12)^ 398214122

(13)^ 428315122

[]


 - 
沿. 8(1940) info:ndljp/pid/18867161940 

沿. 11(1940) info:ndljp/pid/18867131940 


13/12Ref.C12070084200 

調    91231//(2)Ref.C14010006000 

 Fukui Shizuo CollectionKK1994

79101995

2003

107 201212

[]