大杉栄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大杉おおすぎ さかえ
雑誌「改造」に掲載された大杉(1921年頃)。
生年 1885年1月17日
生地 日本の旗 日本愛媛県那珂郡丸亀
没年 (1923-09-16) 1923年9月16日(38歳没)
没地 日本の旗 日本東京府東京市麹町区大手町
(現:東京都千代田区大手町)
大日本帝国陸軍憲兵隊司令部
思想 無政府主義
テンプレートを表示

  1885︿18117[1] - 1923︿12916[2]

[]

[]


188518[ 1] [1][ 2]姿[3]18882112[4]188922516[4]14[5][3]1898314[5]189932493[6][3][6]

[]


[ 3]30[7][8]190134122退[9]退

[10]1902351[10][11]5[11]6[12]宿宿[13]1902105[10][12]1903363[12]9[14]

19033101904372[15]

19043[16][17]

[]

1920

19053831905387[18][19]19063936[20]11[21]190841117[ 4][22]622[23]26[24][25]1910439調11[26]

191144124[27]退191210[28]1914310[29]The Origin of Species[30]19165[31][32][ 5]119[33][ 6][][34][ 7][ 8][ 9][ 10]

191769[ 11][35][36][37]191872[38]西[39]191981[40]9[41]

[]


1920

19209[42]1011[43]12940[44]

1921101[45]613[46]12[47]

19221122[48]930[49]!!8[50]調1012[51]

19231215[52]213[53][54]退[55]711[56]使8

[]

20199

21923129166[ 12][57]38

調8調319887

12163[58]95[59][60]

[61][62]2023591610050[63]

[]


500300

[]


300192312121722500[64]

[]

[]


 1919

 1923

 1923

[]


1 1922

 1924

[]











論文等[編集]

  • 『生の闘争』 1914年、1923年4月30日
  • 『社会的個人主義』 1915年発禁
  • 『労働運動の哲学』 1916年発禁
  • 『乞食の名誉』1920年伊藤野枝との共著
  • 『クロポトキン研究』 1920年
  • 『正義を求める心』 1921年9月9日
  • 『悪戯』1921年
  • 『二人の革命家』 1922年伊藤野枝との共著
  • 『漫文漫画』 1922年 望月桂との共著
  • 『無政府主義者の見たロシア革命』1922年

近藤憲二編集[編集]

  • 『随筆集生の闘争』1923年
  • 『日本脱出記』 1923年
  • 『自叙傳』 1923年
  • 『自由の先驅』 1924年
  • 『大杉栄全集』アルス版 1925年 - 1926年

同志の著作[編集]

  • 『死の懺悔』1926年 古田大次郎 春秋社
  • 『獄窓から』1930年 和田久太郎
  • 『死刑囚の思い出』 1930年発禁 古田大次郎

追悼号[編集]

  • 『改造』 1923年11月 大杉栄追想号
  • 『中央公論』 1923年11月「吾が回想する大杉」佐藤春夫
  • 『労働運動』1924年3月大杉栄・伊藤野枝追悼号
  • 『祖国と自由』 1925年9月 大杉栄追悼号

1960,70年代刊行著作、関連書[編集]

  • 『大杉栄全集』全14巻、現代思潮社
  • 大澤正道『大杉栄研究』、同成社、1968年7月
  • 秋山清『大杉栄評伝』、思想の科学社、1976年11月

1980年以降の出版[編集]

  • 『大杉栄訳 ファーブル昆虫記』(ジャン=アンリ ファーブル(著),小原秀雄(著),大杉栄(訳)、明石書店、2005年)
  • 『日録・大杉栄伝』(大杉豊、社会評論社、2009年)
  • 『日本脱出記』(大杉豊解説、土曜社、2011年)
  • 『自叙伝』(大杉豊解説、土曜社、2011年)
  • 『獄中記』(大杉豊解説、土曜社、2012年)
  • 『KAWADE道の手帖 大杉栄』(河出書房新社、2012年)
  • 『大杉栄と仲間たち』(ぱる出版、2013年)
  • 『大杉栄追想』(大杉豊解説、土曜社、2013年)
  • 『My Escapes from Japan』(マイケル・シャワティー訳、土曜社、2014年)『日本脱出記』英訳版
  • 『大杉栄書簡集』(大杉豊編、土曜社、2018年)

関連作品[編集]

小説[編集]

  • 『美は乱調にあり――伊藤野枝と大杉栄』 瀬戸内寂聴著、岩波現代文庫、2017年
  • 『諧調は偽りなり――伊藤野枝と大杉栄(上・下)』 瀬戸内寂聴著、岩波現代文庫、2017年

映画[編集]

テレビドラマ[編集]

演劇[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 1876921888211

(二)^ 12

(三)^ 

(四)^ 2

(五)^ 

(六)^  20188620181018

(七)^ 

(八)^ 

(九)^ 

(十)^ 

(11)^ 

(12)^ 

出典[編集]



(一)^ ab12

(二)^ 480

(三)^ abc 1925, p.230

(四)^ ab13

(五)^ ab15

(六)^ ab17

(七)^ 18-19

(八)^  1923, pp.110-134

(九)^ 19-20

(十)^ abc 1925, p.231

(11)^ ab20

(12)^ abc21

(13)^ 20-21

(14)^ 22

(15)^ 2124

(16)^ 24

(17)^  1923

(18)^ 661038713p.552

(19)^  394019061130100NDLJP:813025/57 

(20)^ 33-36

(21)^ 46

(22)^ 60-61

(23)^ 68-70

(24)^ 71-72

(25)^ 72

(26)^ 76-78

(27)^ 80-81

(28)^ 95-96

(29)^ 133-134

(30)^ 135

(31)^ 161168-171

(32)^ 174

(33)^ 197-198

(34)^ 75197783-97

(35)^ 211-212

(36)^ 217-219

(37)^ 221-222

(38)^ 224-225

(39)^ 241-242

(40)^ 252-253

(41)^ 293-295

(42)^ 318326-327

(43)^ 341-342

(44)^ 345-346

(45)^ 355-361

(46)^ 370-371

(47)^ 390-391

(48)^ 394-395

(49)^ 414-415

(50)^ 411

(51)^ 431-432

(52)^ 435

(53)^ 437

(54)^ 449-450

(55)^ 451-454

(56)^ 456-459

(57)^ 480-484

(58)^ 492-493

(59)^ 494

(60)^ 495-496

(61)^ 20239927

(62)^ .  DIGITAL (2019916). 2023912

(63)^ 100 .  西 (2023917). 2023918

(64)^ 2007223

[]


 1925https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/983257/127 国立国会図書館デジタルコレクション 

 1923https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/972070/3 国立国会図書館デジタルコレクション 

20076
  • 市原正恵「静岡市における大杉栄・伊藤野枝・橘宗一追悼の三十年」、『初期社会主義研究』第15号(特集=大杉栄)、2002年12月。
  • 伊藤英一「「大杉栄のビラ撒き」・一九〇四年夏-平民新聞「名古屋より」の謎」、『初期社会主義研究』第7号、1994年3月。
  • 上杉省和「大杉栄」、田中浩編『近代日本のジャーナリスト』、御茶の水書房、1987年2月。
  • 梅森直之「規律と反抗の日々-大杉栄、名古屋幼年学校の八三五日」、『初期社会主義研究』第9号、1996年9月。
  • 梅森直之「名あて人なき民主主義-大杉栄における「生命」と「主体」」、飯島昇藏編『両大戦間期の政治思想』、新評論、1998年3月。ISBN 4-7948-0397-4
  • 梅森直之「芸術としての労働運動-大杉栄における「歴史」の問題」、『初期社会主義研究』第15号(特集=大杉栄)、2002年12月。
  • 大沢正道『大杉栄研究』、同成社、1968年7月(法政大学出版局より1971年7月に同標題で新版発行)。
  • 大澤正道「大杉栄研究拾遺」、『初期社会主義研究』第15号(特集=大杉栄)、2002年12月。
  • 大澤正道編「大杉栄年譜」、『初期社会主義研究』第15号(特集=大杉栄)、2002年12月。
  • 大杉豊「大杉栄、親・弟妹との絆」、『初期社会主義研究』第15号(特集=大杉栄)、2002年12月。
  • 大杉豊『日録・大杉栄伝』、2010年9月。
  • 太田雅夫「大杉栄の自筆原稿と落書-「死灰の中から」の原稿を中心に」、『初期社会主義研究』第15号(特集=大杉栄)、2002年12月。
  • 大和田茂「大杉栄、叛逆精神とメディア戦略」、『國文學 解釈と教材の研究』第47巻第9号臨時号、2002年7月。
  • 岡崎正道「大杉栄-国家・社会「秩序」への挑戦」、岡崎正道『異端と反逆の思想史-近代日本における革命と維新」、ぺりかん社、1999年1月。
  • 荻野正博『自由な空-大杉栄と明治の新発田』、新潟日報事業社出版部、1988年9月。
  • 川上哲正「大杉栄のみた中国」、『初期社会主義研究』第15号(特集=大杉栄)、2002年12月。
  • 近藤真柄ほか『九月は苦の月-橘宗一少年の墓碑保存運動の十年』、橘宗一少年の墓碑保存会、1985年9月。
  • 後藤彰信「大杉栄、佐々木喜善との交友と平民社参加の頃」、『初期社会主義研究』第16号(特集=平民社百年)、2003年11月。
  • 竹中労(貝原浩イラスト)『大杉栄』(『For Beginners』イラスト版オリジナル)、現代書館、1985年5月。
  • 竹中労『断影 大杉栄』(『ちくま文庫』)、筑摩書房、2000年3月。
  • 西山拓「大杉栄の「新しき村」批評-アナキズムと共同体主義の接点」、『初期社会主義研究』第15号(特集=大杉栄)、2002年12月。
  • 飛矢崎雅也「大杉榮の個人主義とその自我思想」、明治大学大学院『政治学研究論集』第16号、2002年9月。
  • 飛矢崎雅也『大杉榮の思想形成と「個人主義」』、東信堂、2005年9月。ISBN 4-88713-629-3
  • 堀切利高解説「大杉栄ほか死因鑑定書」、『大正労働文学研究』創刊号、1978年10月。
  • 堀切利高解題「堀保子・伊藤野枝・神近市子-資料」、『初期社会主義研究』第15号(特集=大杉栄)、2002年12月。
  • 松本伸夫『日本的風土をはみだした男-パリの大杉栄』、雄山閣出版、1995年4月。
  • 宮本正男 『大杉栄とエスペラント運動』、黒色戦線社、1988年。
  • 村田裕和「「近代思想」における大杉栄の批評の実践性について」、『立命館文学』第581号、2003年9月。
  • 望月明美「大正・千駄木・大杉」、『初期社会主義研究』第15号(特集=大杉栄)、2002年12月。
  • 山泉進「大杉栄、コミンテルンに遭遇す-(付)李増林聴取書・松本愛敬関係資料」、『初期社会主義研究』第15号(特集=大杉栄)、2002年12月。
  • 山泉進編「大杉栄著書目録(稿)」、『初期社会主義研究』第15号(特集=大杉栄)、2002年12月。
  • 米沢幸三「大杉栄のユートピア思想」、『無政府主義研究』第8号、1977年12月。
  • Herbert Worm, Studien uber den jungen Osugi Sakae und die Meiji-Sozialisten zwischen Sozialdemokratie und Anarchismus unter besonderer Berucksichtigung der Anarchismusrezeption, Hamburg : Gesellschaft fur Natur- und Volkerkunde Ostasiens, 1981.

関連項目[編集]

外部リンク[編集]