安田靫彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
安田 靫彦
1953年頃
本名 安田 新三郎
誕生日 (1884-02-16) 1884年2月16日
出生地 日本の旗 日本東京府日本橋
死没年 (1978-04-29) 1978年4月29日(94歳没)
死没地 日本の旗 日本神奈川県大磯町
国籍 日本
芸術分野 日本画能書
教育 小堀鞆音
受賞 朝日文化賞『黄瀬川の陣』(1940年)、文化勲章(1948年)、文化功労者(1951年)
テンプレートを表示

   188417216 - 197853429

198119861996殿

[]


188418971898退1907197449 1978

19349123[1]1935[2][3]

193510[4] 193712 [5] 1944191948231958195934196540


[]


殿1912 

1914 

1920 

1934 

 (1938) ()

1940-41 2011

 (1947)

1951

1962

1964

1968

1973

[]


  1955

 1965

 1971

14   1974

25   1974

 1975

 1976

14 :  1976

  1979

 1979

8   1983

4   1984

    1994

 1998

[]


 1943

  1975

 1982

  1983

  1989

[]


  1988

[]

  1. ^ 『官報』第2378号、昭和9年12月4日。
  2. ^ http://www.shiro1000.jp/tau-history/1935/professor.html
  3. ^ http://www.shiro1000.jp/tau-history/kaminoge/professor.html
  4. ^ 再改組に反対の大観ら銃四人が辞任『東京日日新聞』昭和11年6月13日夕刊(『昭和ニュース事典第5巻 昭和10年-昭和11年』本編p414-415 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  5. ^ 審査員の顔ぶれ内定『東京朝日新聞』昭和12年7月27日(『昭和ニュース事典第7巻 昭和14年-昭和16年』本編p665)

資料[編集]

『安田靫彦』新潮日本美術文庫34 ISBN 4-10-601554-4 本稿略歴の底本