コンテンツにスキップ

尾張弁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
尾張弁
話される国 日本の旗 日本
地域 愛知県の旗 愛知県尾張国
三重県の旗 三重県桑名郡木曽岬町および桑名市長島町
言語系統

日琉語族

言語コード
ISO 639-3
テンプレートを表示

尾張弁(おわりべん)は、愛知県西部(尾張国)で話される日本語の方言

概要

[編集]











4

北尾張弁

[編集]

使 [ 1][1]西[2]

瀬戸弁

[編集]

使aiaː[ 2] [3]



 [4][5]

[6]

[3]

名古屋弁

[編集]

名古屋市付近で話される方言。

知多弁

[編集]

[7]西

西


北尾張弁・瀬戸弁・狭義の名古屋弁・知多弁の比較表
北尾張弁 瀬戸弁 狭義の名古屋弁 知多弁
アクセント 内輪東京式 中輪東京式[要出典]
断定の助動詞
~するのだ するんや するんだ するだ
高い たけぁ たかあ たけぁ たかい、たけえ
否定・不可能 ~ん、~へん ~ん、~せん、~へん
~ではないか ~やん、~がや、~がね、がー ~がや※1、~がね、~がー、~がん ~げー、~じゃん
だろう(推量) やろう だろう
だろう(確認) やろう やらあ だろう(男)
でしょう(女性)※2
だらあ
念押しの疑問
【~(だ)よね】
~(や)わな、~(や)わね、~やね、~やんね ~(だ)わな、~(だ)わね、~(だ)がんねえ ~じゃんね
食べなよ 食べやあ 食べりん[要出典]

1

2使使


丹後弁との親和性

[編集]

[8] [9]

局地的な尾張弁

[編集]

屋運(おくうん)……体育館(屋内運動場)を指す。愛知県では一宮市内の小中学校のみで用いられる局地的な方言。隣接する県内自治体の稲沢市岩倉市江南市北名古屋市含め他自治体では一切用いられない[2]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 同様の言い方は、知多半島でも見られる。
  2. ^ 名古屋市では、「いこめゃぁ」と発音する。

出典

[編集]


(一)^  .   (2021213). 2023417

(二)^ ab 19 .   (2021421). 202338

(三)^ ab .  NAGOYANAGOYA. 2023417

(四)^ .  . 2023417

(五)^ .  CLOUD BLOG (20091224). 2023417

(六)^ .   (2011326). 2023417

(七)^ JA  1  .   . 2023313

(八)^  2018 

(九)^  調 .   (201485). 202335

外部リンク

[編集]