コンテンツにスキップ

薩隅方言

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
薩隅方言
鹿児島弁
鹿児島弁を使った鹿児島市内のラーメン店の看板(2020年2月)
発音 IPA: [kagoʔmabeɴ][kagommabeɴ]
話される国 日本の旗 日本
創案時期 不明
地域 鹿児島県の旗 鹿児島県奄美群島を除く)
宮崎県の旗 宮崎県諸県郡
話者数 不明
言語系統

日琉語族

方言

薩隅方言

薩摩南端方言

諸県方言

甑島方言

種子島方言

屋久島方言

トカラ方言

表記体系 日本語, ローマ字
言語コード
ISO 639-3
Linguist List jpn-sat
Linguasphere 45-CAA-ah

薩隅方言が用いられる地域(オレンジ色)

テンプレートを表示

鹿[1]鹿鹿

概要

[編集]
地方区分:
 薩摩地方  大隅地方  諸県地方  その他
類似地域

薩隅方言の位置づけ

[編集]

西3

西[2][1]鹿鹿鹿西


区画

[編集]

[3][1][4][1]

音韻

[編集]

音節の運用

[編集]

[ 1]

 --/i-q-te/323q-/iq-te/2

促音化

[編集]

 [t]  [ʔ] [5][6][7]鹿[5]

 : /kuq/ < /*kut/ < /kutu/

 : /kuq/ < /*kub/ < /kubi/



[6]

[6]





/siqmosan/[ʃiʔmosaɴ]/koqgo/[koggo] [ʔ][5][7]

連母音融合

[編集]

a, i, u, e, o

/ai/, /ae/ > /e/
 /nagai/   /nage/

 /guai/   /gue/

 /daidai/   /dede/

 /hae/   /he/

 /kaɴgaeta/   /kaɴgeta/[ 2] .... etc

/oi/, /oe/ > /e/
 /futoi/   /fute/

 /nioi/   /nie/

 /soroeta/   /soreta/[ 2]

 /soemono/   /semon/ .... etc

/ui/ > /i/
 /karui/   /kari/

 /zoʀsui/   /zusi/

 /nuimono/   /nimon/ .... etc

使西//使使

/ai/  /e/  /eː//æː//jaː//aː/ /ai/  /aː/ [8]

その他

[編集]

[6][9]

[6][6][10][10]

[11]

鹿[11]

[12][13]

アクセント

[編集]

AB22鹿鹿ABABAB[14]

AB[15]

ABABAB[16]

ABB[17][18]AB[17]鹿[19]

鹿AB[20]

文法

[編集]

動詞

[編集]

[21]
動詞の活用[22]
活用 例語 未然 連用 終止・連体 仮定 命令 意志・推量形
五段 聞く キカ-ン キッ-セエ、キッ-モス、キイ-タ キッ キケ-バ キケ キコ
下二段 上げる アゲ-ン アゲッ-セエ、アゲ-モス、アゲ-タ アグッ アグレ-バ アゲ アグ
カ変 来る コ-ン キッ-セエ、キ-モス、キ-タ クッ クレ-バ
サ変 する セ-ン シッ-セエ、シ-モス、シ-タ スッ スレ-バ

連用形に接続する「セエ」は、「て」にあたる接続助詞。「モス」は「ます」にあたる丁寧の助動詞である。

形容詞

[編集]

[23]使[24]
形容詞の活用[25][26]
活用 例語 連用 終止・連体 仮定 意志・推量形
カ語尾 赤い アカカッ-セエ、アコ、アカカイ-モス、アカカッ-タ アカカ アカカレ-バ、アカカリャ、アカカヤ アカカロ
イ語尾 赤い アケッ-セエ、アケ、アケカイ-モス、アケカッ-タ アケ アケカレ-バ、アケカリャ、アケカヤ アケカロ

助動詞

[編集]

[27]

-[26]

+便+[28][29]

[28][29][26]

+

+

+使

+

+





:

助詞

[編集]

[30]

[31]



[32]


















敬語体系

[編集]

薩隅方言では敬語をよく使う。「ありがとう」を「アイガトモサゲモシタ」といったりするが、これは逐語的には「有難う・申し上げ・申した」がなまったものであるという。また、やはり、話す相手が目上・年下で、薩隅方言を使い分ける。

エピソード

[編集]

標準語に入った薩隅方言

[編集]

使3

鹿[33]使[33]使[33][34][35][36][33]

 () 1895284[34][35][37][36][33]



;鹿[?]鹿[?][?]

暗号に使われた薩隅方言

[編集]

194321U-511便使使使U-511

使使調鹿[38]2

調使[39]

NHK

薩隅方言は人工言語?

[編集]

西

使[?]使


語彙をめぐるエピソード

[編集]

使[ 3] rafel鹿使[40]


語彙例

[編集]
九州視察報告「薩摩お伽噺・薩摩ことば」明治43年(1910年

(五十音順)

<あ>

[編集]











/

/

/

//





/







/









調

<い>

[編集]







/







/

/



宿


<う>

[編集]





[]

  















/         

<え>

[編集]

//


<お>

[編集]





/使

鹿









使 

/









:







/







/

<か>

[編集]

/

/

/



鹿





/-



   /   











/




<き>

[編集]

    









  



* 










<く>

[編集]



//  








<け>

[編集]



[]2[]3[][ 4]







[ 4]

/

  aie×

<こ>

[編集]



使  

使

使







/

<さ>

[編集]

/






<し>

[編集]

















/使

使











西






<す>

[編集]

[?]





/

:  







-


<せ>

[編集]

/

西




<そ>

[編集]

 soy 






<た>

[編集]



/







/使使








<ち>

[編集]

[41]








<つ>

[編集]



/

/

/



/便:

<て>

[編集]

/

12



/





:[42][43]

<と>

[編集]



使



/









//



殿

/

<な>

[編集]



/



/

-







+

<に>

[編集]



15-25使

使


<ぬ>

[編集]
  • ヌキ/ヌッカ:暑い(温かい→ぬくいの訛り)。
  • ヌサン(ノサンを参照):たまらない

<ね>

[編集]
  • ネタコズガ、ヒヒントワルタ:泣いていた子の機嫌がすぐに直るさま。
  • ネマル:腐る(鼻がネマル- 非常に臭い時の描写)

<の>

[編集]










<は>

[編集]

:






<ひ>

[編集]

/

//  

使

 [?]







 



:




<ふ>

[編集]

?



/



()




<へ>

[編集]

鹿    鹿

/


<ほ>

[編集]





[44]


<ま>

[編集]





 - 




<み>

[編集]














<む>

[編集]



/


<め>

[編集]
  • メーゲ:しゃもじ。「めしげ」

<も>

[編集]

//




<や>

[編集]



*

 

/





使


<ゆ>

[編集]




<よ>

[編集]

/


















<ら>

[編集]
  • ラーフル:黒板消しの総称

<ろ>

[編集]

<わ>

[編集]

西

/

//



//

/

/




<ん>

[編集]



鹿

//

/

<5W1H>

[編集]
  • ダイ:誰
  • ナイバ/ナイヲ:何を
  • イッ:いつ
  • ドケ:どこ
  • ナイゴテ:何故
  • イケンシテ/ドゲンシテ:どのように

例文

[編集]

『講座方言学 9 九州地方の方言』より。鹿児島市、指宿市開聞町鹿屋市の3例。

兄は病気で寝ているが弟は元気で鞠を蹴っている[45]
  • (鹿児島)アニョワ ヤンメデ ネッオッガ オトチャ ゲンキデ マユ ケッオッ
  • (開聞)アニョワ ゲンカアッ ネジョイガ オドジャ ゲンキデ マユ ケッチョッ
  • (鹿屋)アンサンナ グアイガワリドン オトチャ ゲンキデ マイドン ケッチョッガ
外出しないで今日は勉強しなければならない[45]
  • (鹿児島)ソテデラジ キュワ ベンキョオセンニャナラン
  • (開聞)ソテデランジ キュワ ベンキョオセンニャナラン
  • (鹿屋)アソビイカジ キョワ ベンキョオセンナイカン
その柿は赤いけれども渋かろう[46]
  • (鹿児島)ソンカキャ アケドン シビジャロ
  • (開聞)ソンカガ アガガバッ シッカロ
  • (鹿屋)ソンカキャ アケドン シビャネドカイネ

脚注

[編集]

注釈

[編集]


(一)^ 

(二)^ ab        //  :  // // // //

(三)^ 

(四)^ ab1975鹿&:;2011鹿CD

出典

[編集]


(一)^ abcd 1983, p. 8.

(二)^  1983, p. 274.

(三)^  1983, p. 301.

(四)^ 9 1983329-331

(五)^ abc 1983, p. 15.

(六)^ abcdef 1983, p. 306.

(七)^ ab 1983, p. 280.

(八)^  1983, pp. 1011.

(九)^  1983, p. 14.

(十)^ ab 1983, p. 12.

(11)^ ab 1983, p. 308.

(12)^  1983, p. 11.

(13)^  1983, p. 307.

(14)^  1983, p. 302.

(15)^  1983, p. 302, 305.

(16)^  1983, p. 302-304.

(17)^ ab 1983, p. 16-17.

(18)^  111977157

(19)^ (2005)7p348-p351

(20)^  111977174

(21)^  1983, p. 309.

(22)^  1983, p. 310-311.

(23)^  1983, p. 18.

(24)^  1983, p. 18-19.

(25)^  1983, p. 312.

(26)^ abc11986

(27)^  1983, p. 20-21.

(28)^ ab 1983, p. 19-22.

(29)^ ab 1983, p. 313-314.

(30)^ (1997)21

(31)^  1983, p. 22.

(32)^  1983, p. 314-315.

(33)^ abcdeNHK (2021102). . NHK. .  . 2021102

(34)^ ab︿1895 

(35)^ ab︿19991971ISBN 9784041008492 

(36)^ ab - 

(37)^  (1999910). (HTML). . 2021102

(38)^ 使1976 ISBN 4-16-716901-0 p142-152

(39)^  147 - 148

(40)^ 

(41)^ 西  -  - 

(42)^ |鹿

(43)^ 20201211

(44)^ ︿2001222ISBN 4-16-660166-0 

(45)^ ab 1983, p. 317.

(46)^  1983, p. 324.

参考文献

[編集]

91983
91983 

91983 

鹿91983 

46鹿1997

関連項目

[編集]