尾池和夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

おいけ かずお

尾池 和夫
生誕 (1940-05-31) 1940年5月31日(84歳)
日本の旗 東京府
居住 日本の旗 日本
国籍 日本の旗 日本
研究分野 地球科学
研究機関 京都大学
国際高等研究所
京都造形芸術大学
出身校 京都大学理学部卒業
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

  1940531 - 1972

244

[]


[1]

20032008245202141

[]


20032008退2038

[]

[]


1940[2]195931963319723On the nature of the occurrence of intermediate and deep earthquakes

[]


196341973519881219926199541997419993200142003122001420033200312242003122004620089退10

退20094520081220133退42015420184

[]


1520051120079[3][4]退20135150005


[]


19593 - 

19633 - 

19723 - On the nature of the occurrence of intermediate and deep earthquakes

19634 - 

19735 - 

19854 - 19863

198812 - 

199110 - 199710

19926 - 

19954 - 

19974 - 19993

20014 -  200312

20014 - 20033

200312 - 20089

20043 -  20091

20044 - 20089

20046 - 

20085 - 

200810 - 

200812 - 

20094 - 

20133 - 退

20134 - 

20154 - 

20184 - 

[]


 NHK 1978

 1979

 1979

 - 1987ISBN 978-4946439247

1989ISBN 978-4772211697

1992

︿1995

 - 1999ISBN 978-4795282933

2000

 2001ISBN 978-4816330292

  - 2002

  2004

 3 2007

 (2003-2008)2009

︿2011ISBN 978-4000295857

 2012ISBN 978-4004313793

 4 2013

2038 2015

[]


 ,  2011

    2014

[]


  2 1971244 p.318-334, doi:10.4294/zisin1948.24.4_318

   1997210 p.64-65, doi:10.5363/tits.2.10_64

  2 1975283 p.331-346, doi:10.4294/zisin1948.28.3_331

  2 1985383 p.459-461, doi:10.4294/zisin1948.38.3_459

 (1984530, M5.6)   2 1986393 p.475-477, doi:10.4294/zisin1948.39.3_475

  1988977 p.Plate1-Plate4, doi:10.5026/jgeography.97.7_Plate1

   ( )) 199312, 41, hdl:10787/2121, NAID 120006019904

  使  (115), 14-19, 2005-01-10, NAID 40006579943

 (2) , 2010, 1, p.35-38, hdl:2433/169861

 :  (5. ) (II) 2010, 2, p.111-113, hdl:2433/169887

[]


  2 1968211 p.54-66, doi:10.4294/zisin1948.21.1_54

 1965  2 1970233 p.213-225, doi:10.4294/zisin1948.23.3_213

  2 1975281 p.75-94, doi:10.4294/zisin1948.28.1_75

  2 1976292 p.127-135, doi:10.4294/zisin1948.29.2_127

  2 1978313 p.265-274, doi:10.4294/zisin1948.31.3_265

  51(11), p704-711, 1981-11, NAID 40000394284

  2 1982352 p.171-181, doi:10.4294/zisin1948.35.2_171

 (OM)  2 1985383 p.359-364, doi:10.4294/zisin1948.38.3_359

1980911 (M 4.6)   2 1986394 p.635-643, doi:10.4294/zisin1948.39.4_635

沿西 ( --(1)),  20(9), 582-586, 1998-09, NAID 40004227838

[]


2010 - 

2014 - 

[]

  1. ^ 尾池和夫学長プロフィール 静岡県立大学 2022年6月閲覧
  2. ^ 『筆山の麓 土佐中高100年人物伝』2020年、土佐中高100年人物伝刊行員会、166頁
  3. ^ 「総長カレー」『総長カレー|KBS京都京都放送
  4. ^ 「京大生協カンフォーラ」『贈り物・手土産の間:総長カレー贈答用セット【京都生活 - 京の逸品お取り寄せサイト】京都放送

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

学職
先代
本庶佑
静岡県理事長
第4代:2018年 - 2024年
次代
今井康之
先代
鬼頭宏
静岡県立大学学長
第7代:2021年 - 2024年
次代
今井康之
先代
鬼頭宏
静岡県立大学短期大学部学長
第7代:2021年 - 2024年
次代
今井康之
先代
(新設)
京都芸術大学学長
2020年 - 2021年
次代
吉川左紀子
先代
千住博
京都造形芸術大学学長
2013年 - 2020年
次代
(廃止)
先代
長尾真
京都大学総長
第24代:2003年 - 2008年
次代
松本紘
文化
先代
金森順次郎
国際高等研究所所長
第5代:2009年 - 2013年
次代
志村令郎