コンテンツにスキップ

新屋駅 (秋田県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
新屋駅

駅舎(2019年6月)

あらや
Araya

桂根 (4.0 km)

(3.3 km) 羽後牛島

地図
所在地 秋田県秋田市新屋扇町9-33

北緯39度40分37.47秒 東経140度5分14.46秒 / 北緯39.6770750度 東経140.0873500度 / 39.6770750; 140.0873500 (新屋駅)座標: 北緯39度40分37.47秒 東経140度5分14.46秒 / 北緯39.6770750度 東経140.0873500度 / 39.6770750; 140.0873500 (新屋駅)

所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 羽越本線
キロ程 265.7 km(新津起点)
電報略号 アラ
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度-
818人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日 1920年大正9年)2月22日[1]
備考
テンプレートを表示

JR

[]

201610

19209222[1]

196439101[1]

198560314[1]

198661111[1]
[2]1986319西197019903

19876241JR[1]

20031541

201628
326[3]

617[4][5]

11[6]

1224[7]

20193135[8]

20235527ICSuica[9][10]

[]


12

JRSuica

JR

のりば[編集]

番線 路線 方向 行先 備考
1 羽越本線 下り 秋田方面[11]  
2 下り 秋田方面[11] 主に当駅止まりによる折り返し便
上り 酒田方面[11]  

利用状況[編集]

JR東日本によると、2022年度(令和4年度)の1日平均乗車人員818人である[利用客数 1]

2000年度(平成12年度)以降の推移は以下のとおりである。

乗車人員推移
年度 1日平均
乗車人員
出典
2000年(平成12年) 1,092 [利用客数 2]
2001年(平成13年) 1,050 [利用客数 3]
2002年(平成14年) 1,033 [利用客数 4]
2003年(平成15年) 1,002 [利用客数 5]
2004年(平成16年) 967 [利用客数 6]
2005年(平成17年) 1,008 [利用客数 7]
2006年(平成18年) 1,021 [利用客数 8]
2007年(平成19年) 1,022 [利用客数 9]
2008年(平成20年) 971 [利用客数 10]
2009年(平成21年) 925 [利用客数 11]
2010年(平成22年) 938 [利用客数 12]
2011年(平成23年) 952 [利用客数 13]
2012年(平成24年) 936 [利用客数 14]
2013年(平成25年) 956 [利用客数 15]
2014年(平成26年) 881 [利用客数 16]
2015年(平成27年) 878 [利用客数 17]
2016年(平成28年) 903 [利用客数 18]
2017年(平成29年) 884 [利用客数 19]
2018年(平成30年) 921 [利用客数 20]
2019年(令和元年) 942 [利用客数 21]
2020年(令和02年) 833 [利用客数 22]
2021年(令和03年) 794 [利用客数 23]
2022年(令和04年) 818 [利用客数 1]

駅周辺[編集]

新屋駅から秋田公立美術大学へと続く遊歩道。かつての貨物専用線跡地を利用して整備された。

バス路線[編集]

駅周辺には「新屋駅前」や「新屋踏切前」などの停留所があり、秋田中央交通の路線バスや秋田市マイタウン・バス西部線豊岩コースの路線が発着する。

隣の駅[編集]

東日本旅客鉄道(JR東日本)
羽越本線
下浜駅 - 桂根駅(※) - 新屋駅 - 羽後牛島駅
(※)一部の列車のみ桂根駅に停車する。

脚注[編集]

記事本文[編集]



(一)^ abcdef JR JTB1998101565ISBN 978-4-533-02980-6 

(二)^ 1935No.669131

(三)^ 20163PDF201512186 2020517https://web.archive.org/web/20200517082028/https://www.jreast.co.jp/akita/press/pdf/20151218-1.pdf2016321 

(四)^ PDF2016520 2020517https://web.archive.org/web/20160824072814/http://www.jreast.co.jp/akita/press/pdf/20160520-4.pdf2020517 

(五)^ 201661823

(六)^  PDF20161028 2020517https://web.archive.org/web/20200517121806/https://www.jreast.co.jp/akita/press/pdf/20161028-2.pdf2020517 

(七)^  PDF20161226 2020517https://web.archive.org/web/20200517121856/https://www.jreast.co.jp/akita/press/pdf/20161226.pdf20161227 

(八)^ PDF2019227 2020517https://web.archive.org/web/20200517134839/https://www.jreast.co.jp/akita/press/pdf/20190227.pdf2020517 

(九)^ 20235273Suica!PDF20221212 20221212https://web.archive.org/web/20221212054051/https://www.jreast.co.jp/press/2022/morioka/20221212_mr01.pdf20221212 

(十)^ 3Suica 2023SuicaPDF202146 202146https://web.archive.org/web/20210406050454/https://www.jreast.co.jp/press/2021/20210406_ho02.pdf202146 

(11)^ abcJR.  . 2024430

(12)^ 4 .  (): p.22 (199926 )

利用状況[編集]



(一)^ ab2022.  . 2023713

(二)^ 2000.  . 2019228

(三)^ 2001.  . 2019228

(四)^ 2002.  . 2019228

(五)^ 2003.  . 2019228

(六)^ 2004.  . 2019228

(七)^ 2005.  . 2019228

(八)^ 2006.  . 2019228

(九)^ 2007.  . 2019228

(十)^ 2008.  . 2019228

(11)^ 2009.  . 2019228

(12)^ 2010.  . 2019228

(13)^ 2011.  . 2019228

(14)^ 2012.  . 2019228

(15)^ 2013.  . 2019228

(16)^ 2014.  . 2019228

(17)^ 2015.  . 2019228

(18)^ 2016.  . 2019228

(19)^ 2017.  . 2019228

(20)^ 2018.  . 2019721

(21)^ 2019.  . 2020713

(22)^ 2020.  . 2021725

(23)^ 2021.  . 2022810

関連項目[編集]

外部リンク[編集]