コンテンツにスキップ

日本赤十字社医療センター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本赤十字社医療センター
情報
英語名称 Japanese Red Cross Medical Center
前身 博愛社病院
日本赤十字社病院
日本赤十字社中央病院/日本赤十字社産院
標榜診療科 内科、アレルギー科、血液内科、リウマチ科、外科、精神科、神経内科、脳神経外科、呼吸器内科、呼吸器外科、消化器外科、消化器内科、腎臓内科、循環器内科、心臓血管外科、小児科、小児外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、肛門外科、産婦人科、内分泌内科、糖尿病内科、眼科、耳鼻いんこう科、リハビリテーション科、放射線科、歯科口腔外科、麻酔科、乳腺外科
許可病床数 708床
一般病床:708床
職員数 1761名(2019年4月1日現在)
機能評価 一般病院2 3rdG:Ver.1.1
開設者 日本赤十字社
管理者 中島 淳(院長)
開設年月日 1886年11月
所在地

150-8935

東京都渋谷区広尾4-1-22

位置 北緯35度39分15.9秒 東経139度43分4.6秒 / 北緯35.654417度 東経139.717944度 / 35.654417; 139.717944 (日本赤十字社医療センター)座標: 北緯35度39分15.9秒 東経139度43分4.6秒 / 北緯35.654417度 東経139.717944度 / 35.654417; 139.717944 (日本赤十字社医療センター)
二次医療圏 区西南部
PJ 医療機関
テンプレートを表示

[ 1]

[]

DMAT

[1]

189124[2]5004.7[2]

沿革[編集]

建て替え前の様子
  • 1886年(明治19年)11月 - 博愛社病院、麹町区飯田町(現在の千代田区九段付近)に開院
  • 1887年(明治20年)05月 - 日本赤十字社病院と改称
  • 1890年(明治23年)04月 - 救護看護婦養成所を開設
  • 1891年(明治24年)05月 - 病院と看護婦養成所、飯田町から現在地に新築移転[3]
  • 1922年(大正11年)05月 - 日本赤十字社産院を開設、産婆養成所[4][注釈 2]併設
  • 1941年(昭和16年)01月 - 日本赤十字社中央病院と改称
  • 1948年(昭和23年)04月 -産婆養成所を日本赤十字社助産婦学校[5]と改称
  • 1948年(昭和23年)07月 - 付属乳児院を併設
  • 1972年(昭和47年)11月 - 日本赤十字社産院と日本赤十字社中央病院とを統合、日本赤十字社医療センターとなる
  • 2010年(平成22年)01月 - 新病棟に移転

指定施設[編集]

診療部門[編集]

診療科[編集]

  • 糖尿病内分泌科
  • 血液内科
  • 感染症科
  • アレルギー・リウマチ科
  • 腎臓内科
  • 緩和ケア科
  • 神経内科
  • メンタルヘルス科
  • 呼吸器内科
  • 消化器内科
  • 循環器内科
  • 呼吸器外科
  • 乳腺外科
  • 胃・食道外科
  • 肝胆膵・移植外科
  • 大腸肛門外科
  • 心臓血管外科
  • 脳神経外科
  • 骨・関節整形外科
  • 脊椎整形外科
  • 皮膚科
  • 泌尿器科
  • 眼科
  • 耳鼻咽喉科
  • 産科
  • 婦人科
  • 新生児科
  • 小児科
  • 小児保健
  • 小児外科
  • 化学療法科
  • 麻酔科
  • 集中治療科
  • 内視鏡診断治療科
  • リハビリテーション科
  • 放射線腫瘍科
  • 放射線診断科
  • 放射線血管内治療科
  • 救急科
  • 歯科口腔外科
  • 健康管理科

センター[編集]

  • 救命救急センター
  • 周産母子・小児センター
  • 整形外科センター
  • サイバーナイフセンター
  • 血液浄化センター
  • 創傷ケア外来
  • 血管内治療センター
  • 内視鏡室
  • 健康管理センター
  • 骨髄腫アミドイローシスセンター

救援部門[編集]

  • 国内医療救護部
  • 国際医療救援部

医療社会事業部門[編集]

  • 医療・地域連携課
  • 患者支援センター

交通アクセス[編集]

車両[編集]


202010[8]

関連施設[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ [5][6][7]

[]



(一)^    15920

(二)^ ab . ee-tokyo.com.  . 2016352012718

(三)^ 11   53930 p131

(四)^  (2018). 2018   (PDF) (Report). 2021624

(五)^ ab沿.  . 20211213

(六)^ .  . 2021624

(七)^  (2010). 2010   (PDF) (Report). 20211213

(八)^ .  . 2023522

[]





[]