コンテンツにスキップ

東京多摩青果

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東京多摩青果株式会社
TOKYO TAMA SEIKA CO.,LTD.
種類 株式会社
市場情報 非公開
略称 多摩
本社所在地 日本の旗 日本
186-8680
東京都国立市谷保6-2-1
設立 1947年昭和22年)5月21日
業種 卸売業
法人番号 7012401012789
事業内容 全国内産及び輸入外国産生鮮野菜・果実の集荷販売、新規商品・新産地開発等の青果物卸売流通業
代表者 松井正美(代表取締役社長
資本金 4億2,000万円[1]
売上高 834億2,394万円(2022年度実績[1])
純利益 5億3200万円
(2023年3月期)[2]
総資産 198億2200万円
(2023年3月期)[2]
従業員数 249名(男性177名・女性72名[1]
決算期 毎年3月31日
主要子会社 東京多摩青果運送株式会社、
東京ニュータウン青果株式会社ほか
外部リンク http://www.tamaseika.co.jp/
テンプレートを表示


[]


2022R&C[3][ 1][4][5][6]

沿[]




1947225 - 10

19633811 - 

19654011 - 調

19694411 - 

1973481 - 
11 - 

19835811 - 

2006183 - 
10 - 

11 - 

2007194 - 

2013259 - 
10 - 

2015273 - 

202134 - 
6 - 1

202245 - 75

[]






西






[]

[]

  1. ^ R&Cながの青果の取扱い高は本支社7拠点の合計であるため、現在でも単一市場での取扱高は同社本場が地方卸売市場中最大とみられる。

出典[編集]

  1. ^ a b c 会社概要 — 東京多摩青果株式会社
  2. ^ a b 東京多摩青果株式会社 第88期決算公告
  3. ^ 農経新聞 全国地方卸売市場等青果卸取扱高調査 2016年度版 (PDF)
  4. ^ “青果物卸の連合青果と長印HDが経営統合 地方市場最大に”. 日本経済新聞. (2015年4月10日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ10IOP_Q5A410C1TJ1000/ 2023年2月26日閲覧。 
  5. ^ 先進事例視察報告 (PDF) - (公財)食流機構
  6. ^ introduction of 全中青協ホームページ

外部リンク[編集]