コンテンツにスキップ

松代大橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松代大橋

{{{size}}}
画像をアップロード

地図
基本情報
日本の旗 日本
所在地 長野県長野市
交差物件 千曲川
用途 道路橋
路線名 長野県道35号長野真田線
管理者 長野県長野建設事務所
施工者 サクラダ東京鐵骨橋梁日本鋼管松尾橋梁宮地鐵工所川崎重工業・東京鐵骨橋梁JV川田工業栗本鐵工所JV、松尾橋梁・佐藤鉄工JV、宮地鐵工所・瀧上工業JV
開通 1992年平成4年)8月6日(1期橋)
1994年(平成6年)(2期橋)
座標 北緯36度34分55.0秒 東経138度11分33.4秒 / 北緯36.581944度 東経138.192611度 / 36.581944; 138.192611 (松代大橋)
構造諸元
形式 桁橋
材料
全長 568.000 m
23.800 m
最大支間長 52.100 m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

長野県道35号標識

35568 m

[]


[1]

 - 2+33

 - 1 (TL-20)

 - 568.000 m
 - ( 46.450 m + 51.625 m) + 2× ( 51.625 m + 52.100 m + 51.625 m) + ( 51.625 m + 52.100 m + 51.550 m)


 - 23.800 m

 - 2×10.750 m

 - 2×7.500 m

 - 3.500 m

 - 3344 t

 - 

 - [ 1][ 2][ 3][ 4][ 5]JV[ 6]JV[ 7]JV[ 8]JV

 - 

[2][3]

[]


[3][1]

1892259109 m5.4 m[4]1907408109 m3.6 m[5]191043[6]

19165111 m3.6 m[7]

812771935101223[8][3][1]

4[3][1]

1992486IC2199464[9][3]



 - RCT5+2+RCT23

 - 493.230 m

 - 3
 - 13.235 m + 3×13.560 m + 13.745 m + 2×56.000 m + 13.745 m + 21×13.560 m + 13.295 m


 - 6.650 m

 - 5.500 m

 - 5.500 m

 - 

 - 273.6 t

 - 

 - 

 - 

 - [ 9]

[8][3][1][10]

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]



(一)^ abcde 2011, p. 60.

(二)^  7 (PDF).  . pp. 46, 18, 189. 202191

(三)^ abcdef 1999, pp. 117118.

(四)^ 1892-9. . .  . 202191

(五)^ 1907-8. . .  . 202191

(六)^ 1910-12. . .  . 202191

(七)^ 1916-9. . .  . 202191

(八)^ ab 1939, p. 69.

(九)^ . 2.   (202141). 202191

(十)^ 1935-12-23. . .  . 202191

[]


1999510ISBN 9784879470386 

2011724ISBN 978-4-7840-7166-1 

193975doi:10.11501/1186302 

[]


 - 

  - 
48

49

50

51