柳亭痴楽 (4代目)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
四代目 柳亭りゅうてい 痴楽ちらく
四代目 柳亭(りゅうてい) 痴楽(ちらく)
プレイグラフ社『落語など』創刊号(1966年)より
本名 藤田ふじた 重雄しげお
生年月日 1921年5月30日
没年月日 (1993-12-01) 1993年12月1日(72歳没)
出身地 日本の旗 日本富山県
師匠 七代目春風亭柳枝
五代目柳亭左楽
名跡 1. 春風亭笑枝
(1939年 - 1941年)
2. 四代目柳亭痴楽
(1941年 - 1993年)
出囃子 きぬた
活動期間 1939年 - 1973年
1993年
配偶者 千原みき
所属 日本芸術協会
落語芸術協会
主な作品
痴楽綴方狂室
備考
日本芸術協会理事長
(1972年 - 1973年)

   1921530 - 1993121 調

[]


1921105301939719411454

19459531950調調()()()()()()1972

1973104253[1][2]西201987

4523退1985[3]

19932081031宿 

199312172

[]


192110530

1939


7

1941
1

454

1945:[4]

19459

1972

197310425[1][2]

1987

1993
20

84

1031宿

199312172

[]


[5]

1964

1972

1970 

[]




















西



宿

()


[]








 - 

 - 



 - 

 - :

[]

CD[]

[]



[]


  ,COCJ-34585-6,2007

 (3)  COCJ-31446,2001

 (4)  COCJ-31447

 (5)  COCJ-31448

 ANOC-7036/37

NHK  UICZ-4145

 1 TECR-20151 

: 西COCJ-32748

;(10) COCF-12950

[]


1956 

1957 

1957

使1957 

1969

 1970 

1970 

[]



(一)^ ab

(二)^ ab

(三)^ 3

(四)^ 2012225126ISBN 9784780707441 

(五)^