河野通勢

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
自画像、油彩・1917年

 -  [1]1895610[2] - 1950331

[3]

9


[]

[]


22[4]

35[5]

1911191419163[6]

19134宿1914[5]

[]


19143314101

19154[7]

西191653611椿[7]19176

191960[8]

191617[7]

19171124[9][10]

1914319147480192391[11]

1923[12]2調椿[12]

[12]

[]


[13]

1920933稿19241929西[13]

1921[14]19279[15]192211192413

192419272調19294194116[16]194520

19503311969[17]

作品[編集]

  • 『大正大震災東京市内』シリーズ 銅版画 1923年
  • 『近頃敷島奇態の見聞記』 銅版画 1924年
  • 『おしゃべりとだまりや』 石版画 1924年
  • 『震災風景』 木版画
  • 『新錦絵今様歌舞伎四題 娘道成寺』 木版画 1927年
  • 『井原西鶴』 挿絵 武者小路実篤作 1930年
  • 『旋風時代』 挿絵 田中貢太郎作 1931年
  • 『長野裾花川風景』 油彩
  • 『蒙古襲来』 油彩
  • 『日本武尊』 日本画

脚注[編集]



(一)^ M.K.   2032008

(二)^ 2614

(三)^  

(四)^  1969

(五)^ ab   1882008

(六)^    212008

(七)^ abc   512008

(八)^    852008

(九)^    2052008

(十)^    822008

(11)^    1272082008

(12)^ abc   1072008

(13)^ ab   1372008

(14)^    2062008

(15)^    2102008

(16)^    2132142008

(17)^    2142008

参考文献[編集]

  • 岡畏三郎著 『原色浮世絵大百科事典』第10巻 大修館書店、1981年 ※137頁
  • 町田市立国際版画美術館編 『浮世絵モダーン 深水・五葉・巴水…伝統木版画の隆盛』 町田市立国際版画美術館、2005年
  • 『大正の鬼才 河野通勢 新発見作品を中心に 展図録』(美術館連絡協議会、2008)
  • 滝澤忠義『信州の人物余聞』(ほおずき書籍、2010)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]