潁原退蔵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
潁原 退蔵えばら たいぞう
人物情報
生誕 (1894-02-01) 1894年2月1日
日本の旗 日本長崎県南松浦郡
死没 1948年8月30日(1948-08-30)(54歳)
出身校 京都帝国大学
学問
研究分野 国文学
研究機関 京都大学
学位 文学博士
テンプレートを表示

 退 189421 - 194883019471948830[1][2]

[]


1894[2]19173[2]19213[2]19283退[2]

1931419364[2]19453[2][3]19475[2]19484西[3]830[2][2]

[]


2009 -退200863[4]

[]



[]

[]

  • 『国文学講座 第23巻 俳句俳文評釈』受験講座刊行会 1930
  • 俳諧史の研究』星野書店 1933
  • 『五束斎木朶』東三文化研究会 1936
  • 『俳諧史論考』星野書店 1936
  • 『江戸文芸論考』三省堂 1937
  • 『日本文学大系 第15巻 俳諧文学』河出書房 1938
  • 芭蕉(日本古典読本)』日本評論社 1939
  • 『江戸文芸』晃文社 1942
  • 蕪村(創元選書)』創元社 1943
  • 『風雅の道』七丈書院 1943
  • 『雀色時』靖文社 1943
  • 『芭蕉講話』出来島書店 1944
  • 明恵上人』生活社 1946
  • 『蕉門の人々』大八洲出版 1946
  • 『芭蕉・去来創元社 1946
  • 『俳諧精神の探究』秋田屋 1947
  • 『江戸時代語の研究』臼井書房 1947
  • 『芭蕉俳諧と近代芸術』大八洲出版 1947
  • 『俳句周辺』天明社 1948
  • 『余情の文学』臼井書房 1948
  • 『科学と文学 対談 湯川秀樹』白井書房 1949
  • 『名句評釈』大日本雄弁会講談社 1949
  • 『俳文学歴代選』高島屋出版部 1949
  • 『芭蕉俳句新講』岩波書店 1951
  • 『芭蕉の名句』創元社 1952
  • 『川柳雑俳用語考』岩波書店 1953
  • 『江戸文芸研究』角川書店 1958
  • 『潁原退蔵著作集』全20巻別巻1 中央公論社 1979-1984

校注など[編集]

  • 高井几董『新雑談集』(古俳書文庫 第4篇) 天青堂 1924
  • 高井几董『其雪影・続明烏』(古俳書文庫 第5篇) 天青堂 1924
  • 高井几董『遊子行・よし野紀行』(古俳書文庫 第7篇) 天青堂 1924
  • 『蕪村全集』有朋堂書店 1925
  • 太祇句集』天青堂 1926
  • 井原西鶴日本永代蔵明治書院 1929
  • 世間胸算用』明治書院 1930
  • 『芭蕉俳句集』岩波文庫 1932
  • 無住沙石集平楽寺書店 1933
  • 『蕪村俳句集』岩波文庫 1935
  • 『俳文俳論新選』大倉広文堂 1935
  • 山崎宗鑑『校本犬筑波集私家版 1938
  • 去来抄・三冊子・旅寝論』岩波文庫 1939
    • 復刊1991、ワイド版1993
  • 『芭蕉文集』岩波文庫 1940 - 復刊2017
  • 『俳諧七部集』明治書院 1941
  • 井原西鶴『生玉万句』靖文社 1942
  • 『芭蕉講座』全6巻 加藤楸邨共編 三省堂 1943-44
  • 『芭蕉抄』(京大教養講座本 第1輯) 星林社 1946
  • 『新校芭蕉俳句全集』全国書房 1947
  • 奥の細道研究』(編集)靖文社 1948
  • 『西鶴文選』臼井書房 1949
  • 『芭蕉文集』(日本古典全書)朝日新聞社 1955
    • (日本古典選)朝日新聞社 1977

脚注・出典[編集]



(一)^ " 退". 20(2004). 2023922

(二)^ abcdefghij - . www.rinsen.com. 202181

(三)^ ab.  西. p. 51 (196391). 2023921

(四)^ 退"".   +Plus. 2023922

外部リンク[編集]