潮文社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
潮文社
正式名称 株式会社潮文社
現況 任意解散 2017年(平成29年)7月1日
種類 株式会社
出版者記号 8063
法人番号 3011101012954 ウィキデータを編集
設立日 1966年創業1956年
代表者 小島米雄(解散時 代表取締役社長
本社郵便番号 162-0843
本社所在地 東京都新宿区市谷田町2丁目31番地
関係する人物 小島正(初代 代表取締役社長)
テンプレートを表示

宿

[]


1956311966411012 195934

195934[ 1]

197247稿3[ 2]宿1980

20112326120172971

[]


    

[]


姿

[]


[ 3] [ 4][ 5]
[ 6]稿稿[ 7]

[]


姿

[ 8] [ 9]12

[4]

[]


 140430[5]

[]


[ 6] [ 10]

[ 10] 

[ 10]

[]


1980使 [] 

[ 10] [7]

[]


    



 1967

    1968

   1969

   1971

  1971 

51972I IIIIIIV

B6


 1972

 1977

 1991

 - 

1985 - 19882004


  1984

  1984



1 - 9 1993 - 2002

B6

B61 - 12 2001 - 2006

[]

[]



(一)^ 195843196119702003

(二)^ JR宿
(一)宿21

(二)宿321

(三)宿23

(四)宿2311979 - 2017

(三)^ 1972

(四)^ 1972 [] 宿

(五)^ 

(六)^ ab[1]

(七)^ [2]

(八)^  
[3]

(九)^ 使

(十)^ abcd[6]

出典[編集]

  1. ^ 雑誌『女性仏教』1980年6月1日発行(通巻283号 44頁から47頁:文一総合出版)(『女性仏教』の販売元は文一総合出版のままであったが、発行所は、その後「女性仏教社」さらに「アクア出版」に変わった。このため、廃刊になっている『女性仏教』を図書館などで探す場合、最後の「アクア出版」でも検索したほうが良い。)
  2. ^ 『別冊新評 山頭火の世界』1978年4月10日発行(第11巻第1号 通巻第44号 178頁から180頁:新評社)
  3. ^ 『シルバー・バーチの霊訓』のの文章より
  4. ^ 『シルバーバーチの霊訓』ブックガイド2”. (公財)日本心霊科学協会」 (2021年5月25日). 2022年8月3日閲覧。
  5. ^ 小島正(新島正)の1961年の自著『ユーモアについての43章』のあとがきの中 (244頁) で、『心に残るとっておきの話』の構想を持っていたことが書かれている。
  6. ^ 準備書面及び意見書 [事件番号:東京地裁 昭和60年 (行ウ) 第178号]
  7. ^ 労働委員会関係裁判例データベース(「潮文社(概要情報 他)」)
    https://www.mhlw.go.jp/churoi/meirei_db/han/h00520.html

関連項目[編集]

  • 植木宣隆 - 編集者、出版事業家。1976年-1978年に社員在籍。

外部リンク[編集]