神聖ローマ皇帝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
神聖ローマ帝国皇帝
過去の君主
神聖ローマ皇帝紋章
双頭の鷲
初代皇帝
カール大帝
800年12月25日 – 814年1月28日
初代 カール大帝(800年に戴冠)
オットー1世(962年に戴冠)
最終代 フランツ2世
始まり 800年12月25日/
962年2月2日
終わり 1806年8月6日
神聖ローマ皇帝冠
主に使用されていた神聖ローマ帝国旗

: Römisch-deutscher Kaiser, : Imperator Romanus Sacer西1

概要[編集]


: Romanorum Imperator: Kaiser der Römer

13

[]


1西800西西6

西9621

113西西西西

1001退

13564

3[ 1]1[ 2]1

3114151511806

帝権の変遷[編集]

カール大帝の戴冠とオットー大帝による帝権の復活[編集]


800109621

三王朝時代[編集]

リウドルフィング朝ことザクセン朝(あるいは「オットー朝」)・ザーリアー朝・ホーエンシュタウフェン朝の時代に皇帝権は絶頂を迎え、この時代は「三王朝時代」と呼ばれ特筆されている。ザクセン朝では帝国イタリア(イタリア王国)に対する皇帝の支配権が確立され、東ローマ帝国に対して現在のドイツに君臨する西方のローマ皇帝権が制度として定着することが明確となった。

大空位時代[編集]


11Hausmachtkönigtum

[]


imperator, caesar, monarchareximperiumregnum113使

帝国宝物[編集]

帝国宝物ドイツ語版に身を包んだ最後の神聖ローマ皇帝フランツ2世

: Reichskleinodien[ 3]1014414231938

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 353

(二)^ 1

(三)^ 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]