コンテンツにスキップ

臼田亞浪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1948年

  18791221 - 1951261111

[]


1904貿

4191551916退

71918819196

201945310西

2119468

26195173


作品集[編集]

句集[編集]

  • 『亞浪句鈔』石楠社(1925年)
  • 『旅人』交蘭社(1937年)
  • 『俳句文学全集 第5 (臼田亜浪篇)』第一書房 1938
  • 『白道』北信書房(1946年)
  • 『定本亞浪句集』石楠社(1949年)
  • 『臼田亜浪全句集』臼田亜浪全句集刊行会 1977

著書[編集]

  • 『最近学校評論』臼田亜浪 (卯一郎) 秋霜館 1906
  • 『正伝真田三代記石楠書屋 1913
  • 『内容としての自然感』石楠社 石楠パンフレツト 1923
  • 『俳句を求むる心』石楠社 石楠パンフレツト 1923
  • 『芭蕉を中心として』石楠社 石楠パンフレツト 1923
  • 『形式としての一章論』石楠社 石楠パンフレツト 1927 
  • 『評釈一茶の名句 最新俳句評釈叢書』資文堂 1928
  • 『俳句の成るまで』育英書院 1941
  • 『純粋俳句の鑑賞』新土社 1942
  • 『道としての俳句』育英書院(1942年)
  • 『俳句の旅をゆく』北信書房 1946

共著編[編集]

参考文献[編集]

関連項目[編集]