コンテンツにスキップ

蟠竜丸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
蟠竜丸
蟠竜丸(1868年)
基本情報
建造所 グリーン造船所英語版
(イギリス ブラックウォール)
運用者 江戸幕府・日本海軍
艦種 木造スクーナー型コルベット
艦歴
就役 1856年
除籍 1888年
その後 1897年解体
要目
排水量 370t
長さ 42.2m
6.4m
機関 蒸気機関
推進 スクーナー型3本マスト、内車(スクリュープロペラ)
出力 60馬力
速力 7.7ノット
乗員 定員58名(士官2名・見習士官12名・水夫44名)
慶応4年1月定員:94名[1]
兵装 備砲6門
12斤滑腔砲4門・6斤施条砲2門
その他 信号符字:GQBK(1886年〜)[2]
明治初期に大幅に改修
テンプレートを表示

Emperor[3]2341.8m35.45m173.23m370

[]



5185874調使姿使



119[4]34[5]

2[6]5[6]

[7][8]

41868411駿使819201 Emperor駿

[9]218693251

511()2退退

32姿61873使10187727189437041.472m6.960m2.896m

211888128[10][11]301897

[]




 1868-1869511



910
  • 佐藤鎮雄 少佐:1883年3月2日 - 1884年1月21日
  • 原田元信 少佐:1884年2月8日 - 2月21日
  • 五藤国幹 少佐:1884年2月21日 -

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]



(一)^ #(1975)pp.201-202 ()1 ()1 1 調2 3 2 4 2 2 2() 5 57 10 1 1

(二)^ #1033 1 西  西     GCEC Ru-jo  GQBF Tsuku-ba  GQBJ Kasuga  GQBL  Hosyo  GQBN  Fujiyama  GQBR Mo-shun     GQBU Aduma  GQBH Nisshin  GQBK Raiden  GQBM Ishi-kawa  GQBP Ama-ki  GQBS Sei-ki 

(三)^ 

(四)^ 10410782728

(五)^ 152-153

(六)^ ab170

(七)^ 208-210

(八)^ 210

(九)^ .  . 2018830

(十)^ 211137221128

(11)^ 118

[]


79101995















/  245197511 

 2017ISBN 978-4-7664-2421-8

2004ISBN 4-425-30251-6


西Ref.A15111235500 

[]