コンテンツにスキップ

朝陽丸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
朝陽丸
『遊撃隊起終並南蝦夷戦争記 附記艦船之図』より
『遊撃隊起終並南蝦夷戦争記 附記艦船之図』より
基本情報
建造所 オランダの旗 オランダ、カンデルク市[どこ?][1][2]キンデルダイク (Kinderdijk) 造船所[注釈 1]
運用者 江戸幕府海軍[1]
大日本帝国 明治政府[1](朝廷軍[2]
艦種 木造内輪式蒸気コルベット
建造費 買価:100,000 ドル[3]
艦歴
発注 1854年(安政元年)
竣工 1856年(安政3年)[3][4]
就役 1858年(安政5年)5月、受取[4]
最期 1869年(明治2年)5月11日、函館湾海戦において戦没
要目
排水量 300 トン[要出典]
長さ 27 間[3](約49 m)
または163フィート (49.7 m)[1]
4 間[3](約7.27 m)
または24フィート (7.32 m)[1]
機関 蒸気機関[3]
推進 1 軸[4]
出力 100 馬力[1][3][4]
帆装 3本マスト
速力 6 ノット[4]
乗員 慶応4年1月定員:108名[5]
慶応4年4月乗員:士官見習い以上17名[6]、他67名[7]
明治元年:103人[8]
兵装
  • 砲×12門[2][3]
  • 1857年12月[9]
    12cm青銅忽微砲×1門
    1ポンド自在カノン砲×4門
    12ポンド長カノン砲×4門
    30ポンドつづら砲×8門
    12cm臼砲×1門
  • 1868年:大砲×8門[7]
咸臨丸の姉妹艦[2]
テンプレートを表示

 /  / [2][2]

1[2][1][2]Yedo[3]


[]

[]


6185321100,000518582

1091[10]

2便

1

61859[11]

[]




186032[12]720726[13]11[12]

18611[][14][15]2186239317[16]

218624[17]

6[18]720[19][20]821826[21]

[22]3186359[22]513519[23]

31863624[24]使使715[25][26][27]723[28]2[29]724[30]2[30][31]726[32][33]2[34]728[35][36]94[37]

34[38]

1864[39][39][39]使[39]1[39][39]

2[40]5[40]


[]

 

4186841153[1]428520[41][7]23301869411[42]

170

4266640511620730[42]806[][ 2]


船将[編集]

  • (艦長代)中牟田武臣(倉之助):明治2年1月[43] -
  • 中牟田倉之助 徴士:明治2年3月30日(1869.5.11)[44] - 明治2年6月(1869年7月ごろ)[45]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ Victor Enthoven Oude vrienden: De Nederlandse rol bij de opbouw van de Japanse marine, 1850-1870 2018, p.78、Nieuwe Rotterdamsche courant 22-08-1857 によると、建造はドルトレヒトの C. Gips en Zonen。
  2. ^ #M1-M9海軍省報告書画像8-9、明治二年己巳 軍務官 兵部省、3月によると、副長以下54人死亡、負傷6人、上陸後に3人が死亡。

出典[編集]



(一)^ abcdefgh 1973, p. 80.

(二)^ abcdefgh 1928, pp. 12.

(三)^ abcdefgh

(四)^ abcde#(1975)1()

(五)^ #=(1975)pp.201-202

(六)^ #M1/8

(七)^ abc#M1/3

(八)^ #M1-M97

(九)^ #23(2)27  

(十)^ p133

(11)^  2017, p. 83.

(12)^ ab 2017, p. 103.

(13)^  2017, pp. 103104.

(14)^  1997, p. 136.

(15)^  1997, p. 118.

(16)^  1997, pp. 165168, 179.

(17)^  2017, p. 106.

(18)^  1997, p. 182.

(19)^  1997, pp. 182183.

(20)^  1997, p. 183.

(21)^  1997, pp. 183, 186.

(22)^ ab 1997, p. 205.

(23)^  1997, p. 206.

(24)^  2022, p. 175.

(25)^  2022, pp. 175177.

(26)^  2022, p. 146.

(27)^  2022, pp. 146147.

(28)^  2022, p. 178.

(29)^  2022, pp. 178179.

(30)^ ab 2022, p. 179.

(31)^  2022, p. 180.

(32)^  2022, pp. 182183.

(33)^  2022, p. 183.

(34)^  2022, pp. 183185.

(35)^  2022, pp. 185, 187188.

(36)^  2022, pp. 186187.

(37)^  2022, pp. 189190.

(38)^  2017, pp. 152153.

(39)^ abcdef#(1973)pp68-69

(40)^ ab 2017, p. 170.

(41)^ #M1/3191        

(42)^ ab#M1-M98-9  3

(43)^ #M1-M98  

(44)^ 91995334

(45)^ #M1-M99  6

[]


()()
Ref.A07062089000 ()

   / 2Ref.C09090008400 

   / 3Ref.C09090008500 

 23(2)Ref.C10123646600 (23)

/196422199132003

/192812 

  83

198812

2211()
 9, 10, 11 12, 13

()

 2017ISBN 978-4-7664-2421-8 

  19731911 

 1997ISBN 4-12-101388-3 

/  245197511 

(1993)19381979

2022ISBN 978-4-06-527750-8 

[]

関連項目[編集]