コンテンツにスキップ

豊田町 (山口県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
とよたちょう
豊田町
石柱渓
豊田町章 豊田町章
豊田町旗 豊田町章
廃止日 2005年2月13日
廃止理由 新設合併
下関市豊北町豊浦町豊田町菊川町下関市
現在の自治体 下関市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方
都道府県 山口県
豊浦郡
市町村コード 35442-2
面積 163.47 km2
総人口 6,738
(2005年1月31日)
隣接自治体 長門市美祢市豊浦郡豊北町豊浦町菊川町
豊田町役場
所在地 750-0421
山口県豊浦郡豊田町大字殿敷1918-1
外部リンク 豊田町ホームページ
座標 北緯34度12分13秒 東経131度04分34秒 / 北緯34.20372度 東経131.07603度 / 34.20372; 131.07603 (豊田町)座標: 北緯34度12分13秒 東経131度04分34秒 / 北緯34.20372度 東経131.07603度 / 34.20372; 131.07603 (豊田町)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

2005

[]

[]







[]


195429101 - 西殿

200517213 - 

[]




1950 195429747[1]

[]

[]


1956

[]



435

491


34

38

65


262

266

267

268

269

319

327

[]



 -  - 

 -  - 





[]


西


主要施設[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 日外アソシエーツ編集部 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年9月27日、100頁。ISBN 9784816922749 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]