野口存彌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  1931827[1] - 2015125[2]

[]


姿[3]19545557201212

著書[編集]

  • 『父野口雨情 青春と詩への旅』筑波書房 1980
  • 『野口雨情 詩と人と時代』未来社 1986
  • 沖野岩三郎』踏青社 1989
  • 『異形の男』踏青社 1990
  • 『大正児童文学 近代日本の青い窓』踏青社 1994
  • 『子供たち少年たち』武蔵野書房 1996
  • 『文学の遠近法』武蔵野書房 2004
  • 『詩的近代の生成 明治の詩と詩人たち』踏青社 2007
  • 太宰治・現代文学の地平線』踏青社 2009

編著[編集]

  • 『野口雨情回想と研究』編 あい書林 1982
  • 内藤鋠策 人と作品』編 あい書林 1986
  • 『定本野口雨情 補巻 (補遺・書簡)』編 未来社 1996
  • 『野口雨情 郷愁の詩とわが生涯の真実』編 日本図書センター 人間の記録 2010

脚注[編集]

  1. ^ 『著作権台帳』
  2. ^ 『群系』第36号「追悼・野口存彌」
  3. ^ 小島延介『詩人・野口雨情 ここにて眠る』宇都宮市明保地区明るいまちづくり協議会、2016年1月、1, 7頁。 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

野口存彌年譜 群系ホームページ新版