コンテンツにスキップ

高木正征

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高木 正征 Portal:陸上競技
選手情報
ラテン文字 Masayuki(Seisei) Takagi
国籍 日本の旗 日本
競技 トラック競技
短距離走
種目 100m200m
大学 京都帝国大学
生年月日 1904年5月??
生誕地 日本の旗 日本 東京府東京市赤坂区青山高樹町
(現・東京都港区南青山
没年月日 (1994-06-01) 1994年6月1日(90歳没)
身長 160 cm
自己ベスト
100m 10秒8(1927年)
200m 21秒9(1927年)

獲得メダル

陸上競技
日本の旗 日本
極東選手権競技大会
1923 大阪 100ヤード
1927 上海英語版 100m
1923 大阪 220ヤード
編集 テンプレートのヘルプを表示する

  [ 1]19045[6] - 199461[7]100100220100200退

[]


[ 2][6]100080[6]

[6]1[6]19219100112[6][ 3][6][6]19224233西110[8][9]1923561002[10][ 4]2202[3][2][11]

1924[1][2][ 5]111100200[1]100[12]

[11][11]319257110[11][9]

11019251110810[9]21927729108[9][13][14]200219[14][ 6]88[14][14]810023[3][13][15][16]21001122[16]

193219591969[17]退[17]

退[]


1980退

1925[ 7]調[18]2[18]2[18]8100[13][16]810080[13]1925[17]

[19][20][ 8]

[]


61004[10]80[10][21]

1979稿1927[5]1980[8]

主な成績[編集]

100m[編集]

年月日 大会 場所 所属 結果 記録 備考
1921年11月20日 第9回日本陸上競技選手権大会 駒場グラウンド 暁星中学校 1位 11秒2 日本タイ記録
1922年4月20日 第3回東西対抗関東予選 駒場グラウンド 暁星中学校 1位 11秒0 日本新記録
1924年11月2日 第1回明治神宮競技大会 明治神宮外苑競技場 青山学院高等部 1位 11秒0 日本タイ記録
1925年7月30日 第1回全国高等学校選手権大会 京都帝国大学グラウンド 山形高等学校 1位 11秒0 日本タイ記録
1927年7月29日 第2回全国高等学校選手権大会 京都帝国大学グラウンド 山形高等学校 1位 10秒8 日本タイ記録
1927年8月28日 第8回極東選手権競技大会英語版 上海フランス租界グラウンド 日本 2位

100ヤード[編集]

年月日 大会 場所 所属 結果 記録 備考
1923年5月 第6回極東選手権競技大会 大阪市立運動場 日本 2位

200m[編集]

年月日 大会 場所 所属 結果 記録 備考
1924年11月2日 第1回明治神宮競技大会 明治神宮外苑競技場 青山学院高等部 1位
1925年 第12回日本陸上競技選手権大会 山形高等学校 1位 22秒8
1927年7月29日 第2回全国高等学校選手権大会 京都帝国大学グラウンド 山形高等学校 1位 21秒9 日本新記録

220ヤード[編集]

年月日 大会 場所 所属 結果 記録 備考
1923年5月 第6回極東選手権競技大会 大阪市立運動場 日本 2位

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ [1][2]"Seisei"[3]1980[4]1979稿[5]

(二)^ 殿[6]

(三)^ 

(四)^  (1984)100[10]100[3]

(五)^ 

(六)^ 200216[14]

(七)^ 

(八)^ 7#退

出典[編集]

  1. ^ a b c 「百と二百に勝った高木君」『東京朝日新聞』、1924年11月4日、6面。
  2. ^ a b c 「近づく春の競技会に第一線をかざる人々(十)」『東京朝日新聞』、1925年3月22日、7面。
  3. ^ a b c d FAR EAST CHAMPIONSHIPS - GBR Athletics(英語)2023年5月10日閲覧。
  4. ^ 保阪正康 1984, p. 99.
  5. ^ a b 吉岡隆徳「めぐりあい 谷三三五さん 高木正征さん 平沼亮三さん」毎日新聞1979年6月14日夕刊、3面
  6. ^ a b c d e f g h i 保阪正康 1984, pp. 109–111.
  7. ^ 『「現代物故者事典」総索引 : 昭和元年~平成23年 2 (学術・文芸・芸術篇)』日外アソシエーツ株式会社、2012年、618頁。
  8. ^ a b 保阪正康 1984, p. 106.
  9. ^ a b c d 保阪正康 1984, p. 6.
  10. ^ a b c d 保阪正康 1984, pp. 114–115.
  11. ^ a b c d 保阪正康 1984, p. 112.
  12. ^ 坂入寅四郎「陸上競技部部史 (PDF) 」『青山学院大学陸上競技部 90周年史』青山学院大学陸上競技部OB会、2009年、pp.29 - 55(執筆は1959年)
  13. ^ a b c d 保阪正康 1984, pp. 100–103.
  14. ^ a b c d e 保阪正康 1984, pp. 129–130.
  15. ^ 保阪正康 1984, p. 107.
  16. ^ a b c 保阪正康 1984, pp. 122–124.
  17. ^ a b c 保阪正康 1984, pp. 125–126.
  18. ^ a b c 保阪正康 1984, pp. 119–121.
  19. ^ 保阪正康 1984, pp. 127–128.
  20. ^ 保阪正康 1984, pp. 126–127.
  21. ^ 保阪正康 1984, pp. 116–117.

参考文献[編集]