コンテンツにスキップ

魏 (三国)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
後漢 220年 - 265年 西晋
魏の位置
魏の領域(緑)。
公用語 上古漢語
宗教 儒教仏教道教、民間信仰
首都 許昌220年 - 226年
洛陽(226年 - 265年
皇帝
220年 - 226年 高祖 文帝
260年 - 265年元帝
司徒・相国
220年 - 226年華歆
265年 - 265年司馬炎
人口
260年4,432,881人
変遷
後漢より禅譲、建国 220年11月25日
遼東公孫氏を滅ぼす238年8月23日
高平陵の変249年2月5日
蜀漢を滅ぼす263年12月23日
西晋ヘ禅譲、滅亡265年
通貨五銖銭
現在中華人民共和国の旗 中華人民共和国
朝鮮民主主義人民共和国の旗 北朝鮮
モンゴルの旗 モンゴル

中国の歴史

中国歴史
中国歴史
先史時代中国語版
中石器時代中国語版
新石器時代
三皇五帝
古国時代
黄河文明
長江文明
遼河文明
西周

東周
春秋時代
戦国時代
前漢
後漢

孫呉

蜀漢

曹魏
西晋
東晋 十六国
劉宋 北魏
南斉

(西魏)

(東魏)

(後梁)

(北周)

(北斉)
 
武周
 
五代十国 契丹

北宋

(西夏)

南宋

(北元)

南明
後金
 
 
中華民国 満洲
 
中華人民
共和国
中華
民国

台湾
魏の系図

: Wèi220 - 265

45

[]

[]


18419230100

196200207

2084

211212退

[]


213鹿[1]216

215216

219退

220

[]


22913[2]

西

2223退

2262273228退

2291調使

231退234退西退殿

235238100[3]

[]

264

23934[4]24424925030251252254

25525625725826201

260

263264

265西280西西寿

[]


200

326358363378[5]383[6]408[7]

420[8][9]462[8]462473[10]

4798[11]

寿

[]


196



5

2209調西



西

[]


204調[12]

208221227[13]

[]










196 - 220

[]


220
  1. 200年、曹操軍、官渡の戦いに勝利して中国北部の覇権を獲得
  2. 207年、曹操、後漢の丞相となる
  3. 213年、曹操、魏公となる
  4. 216年、曹操、魏王となる
  5. 220年、曹丕、魏帝となる

魏の皇帝の一覧[編集]

代数 廟号 諡号 姓名 在位 元号 陵墓 即位前の爵位 退位後
高皇帝 曹騰 季興 漢の費亭侯
太皇帝[14] 曹嵩 巨高 漢の費亭侯
太祖 武皇帝 曹操 孟徳 高陵 漢の魏公
→漢の魏王
1 高祖[15] 文皇帝 曹丕 子桓 220年 - 226年 黄初 220年-226年 首陽陵 漢の魏王
2 烈祖 明皇帝 曹叡 元仲 226年 - 239年 太和 227年-233年
青龍 233年-237年
景初 237年-239年
高平陵 斉公
→平原王
3 厲公 曹芳 蘭卿 239年 - 254年 正始 240年-249年
嘉平 249年-254年
斉王 斉王
→晋の邵陵県公
4 曹髦 彦士 254年 - 260年 正元 254年-256年
甘露 256年-260年
高貴郷公
5 元皇帝 曹奐 景明 260年 - 265年 景元 260年-264年
咸熙 264年-265年
常道郷公 晋の陳留王
  • 曹騰は太和三年に追号された。
  • 曹嵩は黄初元年に追号された。
  • 曹操は黄初元年に追号された。

系図[編集]

夏侯氏より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高皇帝曹騰

 

太皇帝曹嵩

 

太祖武皇帝曹操

 

1高祖文皇帝曹丕

 

2烈祖明皇帝曹叡

 

3厲公曹芳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

曹植

 

 

曹霖

 

4曹髦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

曹宇

 

5元皇帝曹奐

 

 

南朝の陳留王の一覧[編集]

代数 姓名 在位 備考
1 曹奐 265年 - 302年 魏の元皇帝
2 曹某 ? - ? 司馬穎に貂蝉・文衣・鶡衣を贈った
3 曹勱 326年 - 358年 曹操の玄孫
4 曹恢 363年 - 378年 曹勱の子
5 曹霊誕 383年 - 408年 曹恢の子
6 曹虔嗣 408年 - 420年 曹霊誕の子
7 曹虔秀 420年 - 462年 曹虔嗣の弟
8 曹銑 462年 - 473年 曹虔秀の子
9 曹粲 473年 - 479年

200

[]


西

脚注[編集]



(一)^  219969 ISBN 4-634-46160-9 

(二)^ 

(三)^ 22393

(四)^ 34

(五)^ 

(六)^ 

(七)^ 

(八)^ ab

(九)^ 

(十)^ 

(11)^ 4

(12)^ :923201012/:2018 2018P148-154.

(13)^ :923201012/:2018 2018P155-160.

(14)^ 

(15)^ 

[]


 寿  8

.-ISBN 978-4-06-159595-8