コンテンツにスキップ

黒塚 (能)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
55世梅若六郎による「安達原 白頭・長糸之伝」。前場の糸を繰る場面
黒塚
作者(年代)
未詳、近江能か(室町時代)
形式
鬼女物、太鼓物
能柄<上演時の分類>
五番目物(四・五番目物)
現行上演流派
観世・宝生・金春・金剛・喜多
異称
安達原(観世)
シテ<主人公>
鬼女
その他おもな登場人物
山伏(祐慶)、同行の山伏
季節
秋(8月)
場所
陸奥国安達原
本説<典拠となる作品>
黒塚伝承
このテンプレートの使い方はこちら
安達原(月岡耕漁『能楽図絵』)



[1]


[]


宿[2]

[3]

調姿

[]


 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

[]






[1]

[1]姿[4][1]退[1]

[5][6]調[7]

[8][8]

[9]

[]

 

退[5]

[]


614652283[10]

調[11]

[]

[]


1762[5]

[]


187321[12]

[]


1974[13][14]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e 伊藤(1983)
  2. ^ 糸車の一種
  3. ^ のうりき。寺男のこと
  4. ^ 佐成(1930)
  5. ^ a b c 能・狂言事典「黒塚」(荻原達子)
  6. ^ 杉田・三浦(1990)
  7. ^ 小山(1989)
  8. ^ a b 鎌田(2001)
  9. ^ 竹本(1999)
  10. ^ 能勢(1938)
  11. ^ 梅若(1940)
  12. ^ 長唄「 安達ヶ原(あだちがはら) - YouTube
  13. ^ オペラ 「黒塚」 (昭和音楽大学 オペラ情報センター)
  14. ^ 日本オペラ協会公演 創作オペラシリーズNo.10 (同センター)

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]